ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月18日

サクラマス最終釣行とワラビ採り@新潟

5月31日 土曜日 晴れ 連日の最高気温30℃近い。

青森出張から帰ってきてから何回か出撃しましたがボウズ。

3月16日から始まったサクラマス釣りもいよいよ最終日を迎えました。

前日は私が所属する鮎釣りクラブの旗揚げ飲み会。関東以西では翌日から鮎釣りが解禁なるところもあります。
(新潟は7月でまだまだ先ですが、、、)


やや飲みすぎで朝は6時半過ぎに起床。
7時前に職場に少し顔出しして朝飯を食べて家を8時前に出ました。

釣り場について水温を計ると14.3℃。だいぶ暖かくなりました。
出だしはガイドも氷ったことがありました。

常連さんに会って話を聞いたら朝からたくさん人がいたがだれも釣れていないと。

あちこちウロウロしながらランガン、12時半までやったが諦めて今季終了としました。
今年は2万円の遊漁料、十分元を取りました。チョキ


その足でコンビニで昼飯を食べ五頭-三川方面にワラビ採りへ。

川上豆腐店に立ち寄ると緑のオカラは丁度最後。白いオカラも頂きました。
新保コンニャクと三角揚げを購入。

その後だいぶ草の丈も伸びていましたが送電線下だのいろいろ動いて、、、
サクラマス最終釣行とワラビ採り@新潟
結構良いワラビが採れました。
釣りに山菜取りに大活躍の愛用のクーラーボックス、、、
中の細かい点々はアリンコでした。

早めに切り上げ大湊直売所へ。
ワラビが売られていましたが両手で掴めるくらいで¥800でした。
さしずめその3-4倍は採ったと思います。ニコニコ


サクラマス最終釣行とワラビ採り@新潟
大湊直売所ではジャンボシシトウ¥150とマンゴー¥350を買いました。

ジャンボシシトウは焼いて醤油をつけて食べますが、食べ応えがあってマイウ~です。

マンゴーは宮崎産が¥1200でしたが私が買ったのはメキシコ産でした。テヘッ

国産マンゴーって意外に高価なんですよね。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サクラマス最終釣行とワラビ採り@新潟
    コメント(0)