2014年08月05日
GW真っ只中:ボウズのサクラマス釣行と一握りのワラビ@新潟
5月GW中 日曜日 晴れ
朝一で職場に顔出し後、9時過ぎにサクラマス釣りに出かけました。
GW中なのに釣り場に着くも誰もいません。
田んぼの代掻き濁りはそれなり。
釣れないわけではないと思いましたが30cm位しか見えません。
それでなくても釣れない釣りですから、こんな状況の悪い時、マスも釣れたという情報でもなければ釣り人もいるはずもないですね。
でもおそらく朝マズメの早朝には常連さんはいたものと思われました。
天気が良く、せっかく足を運んだのでシルバー系のルアーで粘りましたが当たりなし。
そのうちに県外ナンバーの連中が水上バイクを持ってキャンプにやってきました。
河口近いので水上バイクとシジミ採りに興じる算段のようです。
しばらくすると傍若無人に釣り場で水上バイクを乗り回し始めました。
状況最悪、、、でも粘っても釣れそうもないので11時半には諦めて納竿。
周辺でワラビ採り。

3回くらいに分けて、お浸しが食べられそうな量
GW真っ只中なので、五頭山-三川方面のいつもの場所に出かけても人ばかりでワラビも当てにならないのでこちらも諦めました。
帰りに東港にナマコの偵察に立ち寄りましたが海も多少の濁りありナマコの姿見えませんでした。
ラジコンを持ってきていたので網代浜で空撮して帰った次第です。
朝一で職場に顔出し後、9時過ぎにサクラマス釣りに出かけました。
GW中なのに釣り場に着くも誰もいません。

田んぼの代掻き濁りはそれなり。
釣れないわけではないと思いましたが30cm位しか見えません。
それでなくても釣れない釣りですから、こんな状況の悪い時、マスも釣れたという情報でもなければ釣り人もいるはずもないですね。
でもおそらく朝マズメの早朝には常連さんはいたものと思われました。
天気が良く、せっかく足を運んだのでシルバー系のルアーで粘りましたが当たりなし。
そのうちに県外ナンバーの連中が水上バイクを持ってキャンプにやってきました。
河口近いので水上バイクとシジミ採りに興じる算段のようです。
しばらくすると傍若無人に釣り場で水上バイクを乗り回し始めました。

状況最悪、、、でも粘っても釣れそうもないので11時半には諦めて納竿。
周辺でワラビ採り。

3回くらいに分けて、お浸しが食べられそうな量
GW真っ只中なので、五頭山-三川方面のいつもの場所に出かけても人ばかりでワラビも当てにならないのでこちらも諦めました。
帰りに東港にナマコの偵察に立ち寄りましたが海も多少の濁りありナマコの姿見えませんでした。
ラジコンを持ってきていたので網代浜で空撮して帰った次第です。
この記事へのコメント
全ての水上バイク乗りがマナー知らずで不愉快な連中ばかりとは言いませんが、爆音を撒き散らしながら水面を切り裂く姿は、やはり好きになれません。彼らの姿は自然と戯れているというより、自然を蹂躙している様にしか見えませんから…
Posted by ムニエル at 2014年08月05日 22:09
ムニエルさん おはようございます
私も同感です。スロットルを不必要にブンブンと噴かして走り回り、あんまりひどかったので警察に通報しようかと思ったくらいでした。
私も同感です。スロットルを不必要にブンブンと噴かして走り回り、あんまりひどかったので警察に通報しようかと思ったくらいでした。
Posted by Zen
at 2014年08月06日 07:52
