2007年03月15日
ソイ4匹@朝飯前+大時化前(ロックフィッシュ)

2月平日 朝飯前釣行 曇りのち雨
前の日は晴れで波も2mから0.5mに下がった。しかしこの日は朝6時から雨マーク。

天気は崩れる方向で波も5mになるとの予報。5時頃から南西の風が強くなり6m位。まだ雨は降っていないので偵察がてら出撃。幸い波は0.5m程度で釣りができる雰囲気。

釣り場に着くと誰も釣り人がいない。どうなっているのかな、、、

嵐の前の静けさってやつです。
釣り場は自分ひとりの貸しきり状態。一瞬の合間をぬってこの時間に竿を出せばいいのにと思いました。あと数時間後から強風が吹き荒れ2-3日は竿を出せなくなってしまうのが分かっていたのでタイミングと言うのも大事ですね。
さて、6時半から竿出ししたが7時まで音沙汰なし。


またボウズか、、、不安を抱きつつあちこち場所移動。

運良く7時過ぎてから釣れ始め30分でソイ4匹が釣れ7時半納竿。
帰る頃からタイミングよく?雨が降り始めた。

案の定、昼には強風となり海上の波は8mになる。


大時化になり翌日は佐渡汽船が全便欠航。
後日様子を見に行ったらテトラポットの位置が変わってた。
竿:ベーシックギア Zigvee(ジグビー)C60
リール:プロックス(PROX) バルトム BC-1 101H
Posted by Zen at 07:55│Comments(8)
│ロックフィッシュ:根魚
この記事へのコメント
今日わ!
手軽に釣れる場所があると良いですね。私のHGは叩かれ過ぎで釣れませんよ。最近は本当に天気が悪すぎですよね。
手軽に釣れる場所があると良いですね。私のHGは叩かれ過ぎで釣れませんよ。最近は本当に天気が悪すぎですよね。
Posted by esu3go at 2007年03月15日 08:13
esu3goさん おはようございます
こちらもやっと天候が落ちつく方向に向かってます。明日辺りから活動開始かな?
デカアオリ釣ったばかりですがまた今日も出撃でしょうか。
こちらもやっと天候が落ちつく方向に向かってます。明日辺りから活動開始かな?
デカアオリ釣ったばかりですがまた今日も出撃でしょうか。
Posted by 釣り親父 at 2007年03月15日 08:22
いつも楽しく拝見させていただいております。しつもんがあります。ルアーで釣ったのですかえさですか?
Posted by 三平 at 2007年03月15日 11:27
リンクに追加させていただきました。
釣り親父さんは主に穴釣りですか?
釣り親父さんは主に穴釣りですか?
Posted by トンチャイ at 2007年03月15日 15:00
三平さん こんばんわ
以前はワーム、ソフトルアーなどでやってましたが、根魚に限っては今シーズンはエサ釣りでやってます。明らかに釣果に差が出てると思います。
ちなみに1ヶ月で1kgのオキアミブロック1個くらいの使用なので410円しかかかってません。
以前はワーム、ソフトルアーなどでやってましたが、根魚に限っては今シーズンはエサ釣りでやってます。明らかに釣果に差が出てると思います。
ちなみに1ヶ月で1kgのオキアミブロック1個くらいの使用なので410円しかかかってません。
Posted by 釣り親父 at 2007年03月15日 18:48
トンチャイさん こんばんわ
リンク追加ありがとうございます。
穴釣りというかテトラ前の探り釣りというかどっちつかずな戦略でやってますよ。
以前はワームのテクトロなどを頑張ってやっていた時期もありますが、こちらの方が効率がいいです。
リンク追加ありがとうございます。
穴釣りというかテトラ前の探り釣りというかどっちつかずな戦略でやってますよ。
以前はワームのテクトロなどを頑張ってやっていた時期もありますが、こちらの方が効率がいいです。
Posted by 釣り親父 at 2007年03月15日 18:53
釣り親父さん 今晩は。
ムラソイは間もなく産卵しそうなお腹ですね。
こちらも、連日バカ風が吹き、やっと今日穏やかになりました。
明日、行ってきます。
ムラソイは間もなく産卵しそうなお腹ですね。
こちらも、連日バカ風が吹き、やっと今日穏やかになりました。
明日、行ってきます。
Posted by ロック at 2007年03月15日 20:01
ロックさん こんばんわ
赤く染めたホタテのヒモ、釣れそうですね。
爆釣してきてください。
赤く染めたホタテのヒモ、釣れそうですね。
爆釣してきてください。
Posted by 釣り親父 at 2007年03月15日 20:40