ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月07日

ジャンボシシトウ他:大湊直売所でお買い物@新潟

ワラビ採りと桂清水の水汲みの後はお決まりコースの大湊直売所

安田ー三川方面に来たら、ここに立ち寄らないと帰れません。ニコニコ

6月に入りボチボチさくらんぼが出回り始めてましたが、さすがの大湊直売所でもまだ高くてやめました。

ジャンボシシトウ他:大湊直売所でお買い物@新潟
地元新潟のミディートマトです。
一箱¥900なり。
甘くて美味しそう。

ジャンボシシトウ他:大湊直売所でお買い物@新潟
おぉ~ これは、、、ビックリ
ジャンボシシトウ!
3本で¥130なり
茨城県産と書かれていました。
焼いて食べたら食べ応えがありそうです。

ジャンボシシトウ他:大湊直売所でお買い物@新潟
葉ショウガ¥130、アスパラ¥150、ネマガリタケ¥150、モミジガサ¥150、行者ニンニク(¥120、¥100:一つはしわが出ていたので安い)

どれも新潟県産のものばかり。
ネマガリタケは私が通う場所ではもう終わり、山奥まで出かけないと採れませんが¥150ですから買いました。

普通のスーパーでは手に入らないようなものも安く手に入るので外せません。ニコニコキラキラ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんにちは!
以前デパートに行った時新潟産の行者ニンニクが売られておりましたので買って食べたことがありますよ。こちらでは見ない食材です。
Posted by esu3go at 2013年10月07日 08:08
え?あれほどたくさん採るのにお店でもネマガリタケ買うんですか?
よほどお好きなんですね(^_^)
Posted by ムニエル at 2013年10月07日 21:30
esu3goさん おはようございます
行者にんにく、最近では栽培もされ売られるようになりましたがちょっと高いのが難点です。火を通すとニンニク臭さが無くなるのでほどほどの調理が良いようです。


ムニエルさん おはようございます
その通り!大好きでした。焼いて食べるのが最高です。たまりません。自分で採るものは本当に1か月未満の季節限定品でした。あちこちでかけて採りに行けば2か月くらいは何とかなるかもしれませんがそこまで苦労はしません。(笑)
Posted by ZenZen at 2013年10月08日 06:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジャンボシシトウ他:大湊直売所でお買い物@新潟
    コメント(3)