2012年09月30日
お月見お団子セット:十五夜@新潟
今日は中秋の名月、十五夜です。
今時は便利になったものですね。家内がこんなもの買ってきていました。

お月見詰め合わせ
内容はみたらし団子2本、 ウサギ饅頭(栗あん:温泉饅頭風でウサギの焼き印が入ってます)1個
二色団子(つぶあん)3ヶでした。
少しずつ3種類入っているところがミソでしょうか?
これなら独身者でももてあまさないで飾った後に無駄なくいただけますね。
風流の判る人なら買って行くと思います。
お正月の七草粥セットと同じ発想ですが、ニッチ商品?、、、
結構売れているようですよ。
我が家には斑入りのススキが生えているのでそれを採って花瓶に生ければ、お月見飾りの出来上がり~
私的にはススキと言えば、ススキでバッタ、、、かな
昨日は満月にちょっと足りませんでしたが綺麗な月が見えていました。
でも今日は日本全国接近中の台風17号のせいで月は見えませんね。
せっかく買った月見団子セットも本懐遂げられず、、、残念
でも気は心でした。へへ
なんと明日から10月でしたね。
今時は便利になったものですね。家内がこんなもの買ってきていました。

お月見詰め合わせ
内容はみたらし団子2本、 ウサギ饅頭(栗あん:温泉饅頭風でウサギの焼き印が入ってます)1個
二色団子(つぶあん)3ヶでした。
少しずつ3種類入っているところがミソでしょうか?
これなら独身者でももてあまさないで飾った後に無駄なくいただけますね。
風流の判る人なら買って行くと思います。
お正月の七草粥セットと同じ発想ですが、ニッチ商品?、、、
結構売れているようですよ。
我が家には斑入りのススキが生えているのでそれを採って花瓶に生ければ、お月見飾りの出来上がり~

私的にはススキと言えば、ススキでバッタ、、、かな
昨日は満月にちょっと足りませんでしたが綺麗な月が見えていました。
でも今日は日本全国接近中の台風17号のせいで月は見えませんね。
せっかく買った月見団子セットも本懐遂げられず、、、残念
でも気は心でした。へへ
なんと明日から10月でしたね。
Posted by Zen at 20:39│Comments(0)
│雑