2012年01月21日
ススキでバッタ作り@新潟
秋の終わり頃に思い立ったようにこんなものを作ってみました。

ススキで作ったバッタです。
作ってダイニングのテーブルの上にこっそり置いておいたら、翌日家族全員から尊敬されました。
細かいところを見ると、足が2本しかなかったりしますが、遠くから見るとそれほど違和感なく見えるのが不思議ですね。
この足を実際に生えているススキの葉や草木の葉に楊枝で穴を開けてくっつけると、バッタが止まっているように見え、見た人はビックリしますね。
作り方が気になる人、こちらをどうぞ。
真冬の今となっては試しに作りたくても、ススキが枯れてしまっていてダメですね。
失礼しました。
覚えていて、来年の夏にでも作ってください。
いくつか作るとコツが分かります。

ススキで作ったバッタです。
作ってダイニングのテーブルの上にこっそり置いておいたら、翌日家族全員から尊敬されました。

細かいところを見ると、足が2本しかなかったりしますが、遠くから見るとそれほど違和感なく見えるのが不思議ですね。
この足を実際に生えているススキの葉や草木の葉に楊枝で穴を開けてくっつけると、バッタが止まっているように見え、見た人はビックリしますね。
作り方が気になる人、こちらをどうぞ。
真冬の今となっては試しに作りたくても、ススキが枯れてしまっていてダメですね。
失礼しました。

覚えていて、来年の夏にでも作ってください。
いくつか作るとコツが分かります。
Posted by Zen at 21:38│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
こんばんは!
上手く出来ていますね!
このような物や折り紙なんかも日本の良き文化なのでしょうね。
傑作です!
私は笹笛か笹舟程度しか出来ません。(汗)
上手く出来ていますね!
このような物や折り紙なんかも日本の良き文化なのでしょうね。
傑作です!
私は笹笛か笹舟程度しか出来ません。(汗)
Posted by タコピッタン at 2012年01月21日 23:56
タコピッタンさん こんばんわ
ススキのバッタは風情があって良いですよ。こんな季節感あふれる遊びはいくつになっても忘れないでいたいものです。
ススキのバッタは風情があって良いですよ。こんな季節感あふれる遊びはいくつになっても忘れないでいたいものです。
Posted by Zen at 2012年01月22日 00:13