ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月21日

ススキでバッタ作り@新潟

秋の終わり頃に思い立ったようにこんなものを作ってみました。

ススキでバッタ作り@新潟

ススキで作ったバッタです。

作ってダイニングのテーブルの上にこっそり置いておいたら、翌日家族全員から尊敬されました。ニコニコ

細かいところを見ると、足が2本しかなかったりしますが、遠くから見るとそれほど違和感なく見えるのが不思議ですね。

この足を実際に生えているススキの葉や草木の葉に楊枝で穴を開けてくっつけると、バッタが止まっているように見え、見た人はビックリしますね。

作り方が気になる人、こちらをどうぞ

真冬の今となっては試しに作りたくても、ススキが枯れてしまっていてダメですね。
失礼しました。テヘッ

覚えていて、来年の夏にでも作ってください。
いくつか作るとコツが分かります。






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんばんは!
上手く出来ていますね!
このような物や折り紙なんかも日本の良き文化なのでしょうね。
傑作です!
私は笹笛か笹舟程度しか出来ません。(汗)
Posted by タコピッタン at 2012年01月21日 23:56
タコピッタンさん こんばんわ
ススキのバッタは風情があって良いですよ。こんな季節感あふれる遊びはいくつになっても忘れないでいたいものです。
Posted by Zen at 2012年01月22日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ススキでバッタ作り@新潟
    コメント(2)