2012年03月01日
3月1日惑星大集合:天体ショー@新潟
今日から3月。
今年は例年になく寒い冬でした。
1月22日の鳥屋野潟ランニング以来、以前のように一晩であっという間にたくさん降ったわけでもないのですが例年になく気温が低い日が続き歩道の雪も積もる一方で解けず1ヶ月以上走ることすらできませんでした。
気温の低い日が続いていますが日の出時間もだんだんと早くなり、夕方の明るい時間も伸びてきてだんだんと春めいてきましたね。
数日前に仕事終了後タコ釣りにでかけましたがその際に下限の月と宵の明星が綺麗に見えてました。
昨日日没時に鳥屋野潟ランニングに出かけたら以前のニコニコお月さんを思い出すような綺麗な光景。
そしたら昨日のwebのYahooニュースでこんな記事発見です。
5惑星が大集合だそうです。
太陽系の惑星の順番、いえますか?
今は少し変わりましたが子供の頃に”すいきんちかもくどてんかいめい:水金地火木土天海冥”なんて覚えましたね。

昨日鳥屋野潟ランニングに出かける前に撮った写真です。
デジカメが広角でないので月と木星、金星しか写っていませんが一番下が宵の明星:金星でその上に木星です。
月は下限の月ですが露出が悪く、はっきり写っていませんね。(笑)
(今日は月の位置が移動しています。)
今晩、日が沈んだら夜空を眺めてみてください。日没後一時間だそうです。
新潟は朝から快晴で天気予報も晴れです。
先日の皆既月食は冬型の気圧配置真っ盛りで雲に被われ見れませんでしたが今回は見れるかな、、、、
今年は例年になく寒い冬でした。
1月22日の鳥屋野潟ランニング以来、以前のように一晩であっという間にたくさん降ったわけでもないのですが例年になく気温が低い日が続き歩道の雪も積もる一方で解けず1ヶ月以上走ることすらできませんでした。
気温の低い日が続いていますが日の出時間もだんだんと早くなり、夕方の明るい時間も伸びてきてだんだんと春めいてきましたね。
数日前に仕事終了後タコ釣りにでかけましたがその際に下限の月と宵の明星が綺麗に見えてました。
昨日日没時に鳥屋野潟ランニングに出かけたら以前のニコニコお月さんを思い出すような綺麗な光景。
そしたら昨日のwebのYahooニュースでこんな記事発見です。

5惑星が大集合だそうです。
太陽系の惑星の順番、いえますか?
今は少し変わりましたが子供の頃に”すいきんちかもくどてんかいめい:水金地火木土天海冥”なんて覚えましたね。

昨日鳥屋野潟ランニングに出かける前に撮った写真です。
デジカメが広角でないので月と木星、金星しか写っていませんが一番下が宵の明星:金星でその上に木星です。
月は下限の月ですが露出が悪く、はっきり写っていませんね。(笑)
(今日は月の位置が移動しています。)
今晩、日が沈んだら夜空を眺めてみてください。日没後一時間だそうです。
新潟は朝から快晴で天気予報も晴れです。
先日の皆既月食は冬型の気圧配置真っ盛りで雲に被われ見れませんでしたが今回は見れるかな、、、、
Posted by Zen at 08:08│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
こんにちは!
残念ながら鹿児島は雨の予報ですよ、明日も雨ですから見られそうにないですね。
残念ながら鹿児島は雨の予報ですよ、明日も雨ですから見られそうにないですね。
Posted by esu3go at 2012年03月01日 08:44
esu3goさん おはようございます
雨予報、残念ですね。
こちらは晴れていて土星以外は確認できました。
雨予報、残念ですね。
こちらは晴れていて土星以外は確認できました。
Posted by Zen at 2012年03月02日 07:53