ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月07日

超大物?イナダ1匹:朝飯前釣行@新潟

11月 中旬 平日 晴れのち曇り 波予報1m 

夜から雨で波予報も2mとのこと、翌日は釣りができそうもなかったので気合を入れて5時10分目覚まし。
家を5時半には出る。

先日と同じく途中の交差点の電線にカラスがびっしり止まっていましたが暗すぎて写真を撮れずに通り過ぎました。

駐車場には車が半分以上。飛び石連休の中日でしたが結構込んでました。

常連さんの話だとこの2日ほどナブラが湧いて釣れていたとのことでした。

6時頃から竿出ししましたがこの日はぼつぼつしか回りも釣れていません。

最初ジグ、6時半にジェット天秤に弓角を投げるも無しのつぶて。

後から来たお兄ちゃんが今流行のマナティーのワインド釣法でイナダを釣ってました。
私にはすぐに疲れちゃってあんなにせわしなく竿を煽れません。

こちらは全然釣れないので7時も過ぎて10分になったらもう止めようと思ってました。

この時は以前ご紹介したマジックで目玉やエラを書いたオンボロジグ(未だ現役で活躍していましたテヘッ)にしてリフト&ジャークでジグを巻き上げていた所すごい当たり。ビックリ

なかなか寄せられず、やっと寄せてきて玉網を伸ばして準備をしていたところ姿が見えたら、普通のサイズのイナダです。汗

超大物?イナダ1匹:朝飯前釣行@新潟
尾のスレ掛りでした。
どうりでものすごい引きです。
ぐいぐいと底の方に潜ろうとするので座布団ヒラメでも釣れたかと思ったが残念。
でもそんな淡い期待を持たせてくれて楽しいやり取りが出来たので良かったです。

竿をたたみ帰り支度をして車に戻る途中で大きなナブラ発見。
4-5人の人が追っかけていたがなかなか釣れません。
最初はやり過ごすつもりでいたのですが何回も湧くので竿を伸ばしてジェット天秤に弓角で参戦。
1匹掛かかりましたが抜き揚げる途中でテトラに引っかかりばれてしまいました。ウワーン

結局車を動かしたのが7時40分頃になってしまい大急ぎて帰宅したが家に着いたら8時10分でした。
大急ぎで朝飯を食べ仕事に出かけた次第です。ガーン汗






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
超大物?イナダ1匹:朝飯前釣行@新潟
    コメント(0)