2010年04月20日
剥がれた親指の爪のその後@新潟
昨年、鮎釣りで剥がれてしまった足の親指の爪
あの時は痛かった~
今も剥がれた爪はマイ・コレクションとして大切に保管してました。
痛みもなくなりあまり気にせず過ごしていましたがあれから半年、だいぶ回復しました。
見たくない人、ごめんなさい。

あまりおおっぴらに人に見せるものではないので小さめの写真で掲載です。
この写真を撮ってから1ヶ月経ち今は普通の状態に戻りました。
人間の体は良くできていますね。トカゲの尻尾と同じで再生しました。
若い人ならもっと早くに元通りになっているのでしょうけど組織治癒力も歳のせいで低下して時間がかかります。
もう3ヶ月もするとまた新潟の鮎釣りが始まります。
今年はどうなることやら。
あの時は痛かった~
今も剥がれた爪はマイ・コレクションとして大切に保管してました。

痛みもなくなりあまり気にせず過ごしていましたがあれから半年、だいぶ回復しました。
見たくない人、ごめんなさい。


あまりおおっぴらに人に見せるものではないので小さめの写真で掲載です。
この写真を撮ってから1ヶ月経ち今は普通の状態に戻りました。

人間の体は良くできていますね。トカゲの尻尾と同じで再生しました。
若い人ならもっと早くに元通りになっているのでしょうけど組織治癒力も歳のせいで低下して時間がかかります。

もう3ヶ月もするとまた新潟の鮎釣りが始まります。

今年はどうなることやら。
Posted by Zen at 08:03│Comments(6)
│雑
この記事へのコメント
こんにちは!
先日女房の実家に行ったら冷凍の鮎を貰いました、甘露煮でもして頂く心算です。鮎釣り楽しみですね。
先日女房の実家に行ったら冷凍の鮎を貰いました、甘露煮でもして頂く心算です。鮎釣り楽しみですね。
Posted by esu3go at 2010年04月20日 12:24
こんにちは。
私も数年前に労災で指先を骨折しました。その際、爪がまるごと取れたので大事に爪を取っておきましたが嫁に捨てられました。笑
話は変わりますが、釣り親父さんのアドバイスで揃えたタックルで本日53センチのサワラを釣ることができました。
小物しか釣った事の無い私は、引きの強さに驚きました!
これから益々ハマりそうです。
ありがとうございました。
私も数年前に労災で指先を骨折しました。その際、爪がまるごと取れたので大事に爪を取っておきましたが嫁に捨てられました。笑
話は変わりますが、釣り親父さんのアドバイスで揃えたタックルで本日53センチのサワラを釣ることができました。
小物しか釣った事の無い私は、引きの強さに驚きました!
これから益々ハマりそうです。
ありがとうございました。
Posted by 初心者スケ at 2010年04月20日 18:15
esu3goさん こんばんわ
鮎の甘露煮、美味しそうですね。私もそろそろ冷凍庫に眠っている昨年の鮎を始末しないとでした。へへ
スケさん こんばんわ
おめでとうございます。
釣りの世界はたくさんの楽しみ方があります。ますますはまってください。
Good fishing !
鮎の甘露煮、美味しそうですね。私もそろそろ冷凍庫に眠っている昨年の鮎を始末しないとでした。へへ
スケさん こんばんわ
おめでとうございます。
釣りの世界はたくさんの楽しみ方があります。ますますはまってください。
Good fishing !
Posted by Zen at 2010年04月20日 19:12
こんばんは!
鮎の友釣りは 2~3回くらいしか やったことは ないのですが 難しかったです(><)
鮎は 釣った日に 身はお刺身で アラはホイル焼きで頂くのが すきです(^^)
鮎の友釣りは 2~3回くらいしか やったことは ないのですが 難しかったです(><)
鮎は 釣った日に 身はお刺身で アラはホイル焼きで頂くのが すきです(^^)
Posted by 蛸仙人 at 2010年04月20日 21:58
こんばんは!
鳥屋野潟で変なおじさん見かけませんでした?
タコピッタンの髪の毛も爪や皮膚みたいに
組織治癒力で再生したいものです。(笑)
来年4月、上越行きが決定してしまいました。(>_<)
今年1年、下越の山河海を時間が有る限り楽しみたいと思います。
子供も心配ですが、毎週帰れるようですし、
4月はホタルイカすくいもできますし、まあしょうがないですね。
再来年は富山行きにならなければいいのですが
鳥屋野潟のサクラにお願いしてきました。(笑)
鳥屋野潟で変なおじさん見かけませんでした?
タコピッタンの髪の毛も爪や皮膚みたいに
組織治癒力で再生したいものです。(笑)
来年4月、上越行きが決定してしまいました。(>_<)
今年1年、下越の山河海を時間が有る限り楽しみたいと思います。
子供も心配ですが、毎週帰れるようですし、
4月はホタルイカすくいもできますし、まあしょうがないですね。
再来年は富山行きにならなければいいのですが
鳥屋野潟のサクラにお願いしてきました。(笑)
Posted by タコピッタン at 2010年04月20日 23:19
蛸仙人さん おはよございます
鮎釣りは奥が深いですがはまります。ぜひどうぞ。
天然鮎は自分で釣らないとなかなか手に入りません。そんな理由で私も始めてしまったわけです。(笑)
タコピッタンさん おはよございます。
ご苦労様です。上からの命令では致し方ないですね。私も10年くらい前に上越に単身赴任していたことがありました。あちらも楽しいですよ。
がんばってください。
蛍烏賊すくいはやりたかったのですがいまだ未体験です。機会があればやってみたいですね。蛍烏賊のお刺身も美味しいので大好きでした。
鮎釣りは奥が深いですがはまります。ぜひどうぞ。
天然鮎は自分で釣らないとなかなか手に入りません。そんな理由で私も始めてしまったわけです。(笑)
タコピッタンさん おはよございます。
ご苦労様です。上からの命令では致し方ないですね。私も10年くらい前に上越に単身赴任していたことがありました。あちらも楽しいですよ。
がんばってください。
蛍烏賊すくいはやりたかったのですがいまだ未体験です。機会があればやってみたいですね。蛍烏賊のお刺身も美味しいので大好きでした。
Posted by Zen
at 2010年04月21日 08:07
