2010年04月23日
チビメバルとカサゴ:午後の穴釣り:東港@新潟
3月上旬 休日 朝:雨時々ミゾレ 最高気温は4℃と寒い日。
波予報2.5m 小潮
1日雨予報のはずが昼から曇りマークに、18時が満潮の上げ潮状態。
午前中は職場に顔出しに出かけましたが帰る頃には雨も上がりました。
昼飯後穴釣りの支度をして出撃することにしました。
外海は波が高かったので東港です。
東港はこのところサワラでフィーバーしていたので混んでいるだろうと思っていましたが駐車場の車は半分くらい。
今日はどうも釣れていない様です。
帰って来る人もほとんど手ぶら。
私ははなからサワラ釣りはするつもりはなかったので道具も持ってきていませんでした。
ミゾレではありませんが北寄りの風が冷たく身にしみて手がすぐにかじかみます。
ホッカイロを持ってきましたがなかなか温まりません。またスパイクシューズの底冷えです。
穴釣り師は自分一人でした。
湾内は外海の影響で結構なうねりと濁りあり。
14時過ぎから竿出し。
始めの10分で2回つんつんと当りがありましたがそれから音沙汰無く40分経過。
多分チビメバルがつついていたのだと思います。
諦めて場所移動です。
15時過ぎにチビメバルが釣れましたがなかなか餌も無くならず、その後16時を過ぎてもあたりなし。

チビメバル1匹では煮付けのおかずにもなりませんね。
帰るに帰れないと思い、かじかむ手足を我慢しながら頑張ると16時15分頃にそこそこの型のカサゴが釣れました。
時合の時はバタバタと釣れるものと考えてそこでやめれば良いものを欲が出てもう少しだけ竿を出すことにしました。
確かに餌を付けて落とすとすぐに当りあり。でもばれちゃいました。
もうちょっとと思って10分頑張りましたが追加もなく寒くていやになり納竿。

ちょっと寂しい釣果でしたがいたし方ありません。
一応1回分のオカズゲットでした。
家に帰って魚の始末をして気分転換に鳥屋野潟ランニングに出かけた次第です。
今年は穴釣りはさっぱりです。
波予報2.5m 小潮
1日雨予報のはずが昼から曇りマークに、18時が満潮の上げ潮状態。
午前中は職場に顔出しに出かけましたが帰る頃には雨も上がりました。
昼飯後穴釣りの支度をして出撃することにしました。
外海は波が高かったので東港です。

東港はこのところサワラでフィーバーしていたので混んでいるだろうと思っていましたが駐車場の車は半分くらい。
今日はどうも釣れていない様です。
帰って来る人もほとんど手ぶら。
私ははなからサワラ釣りはするつもりはなかったので道具も持ってきていませんでした。

ミゾレではありませんが北寄りの風が冷たく身にしみて手がすぐにかじかみます。
ホッカイロを持ってきましたがなかなか温まりません。またスパイクシューズの底冷えです。

穴釣り師は自分一人でした。
湾内は外海の影響で結構なうねりと濁りあり。
14時過ぎから竿出し。
始めの10分で2回つんつんと当りがありましたがそれから音沙汰無く40分経過。

多分チビメバルがつついていたのだと思います。
諦めて場所移動です。

15時過ぎにチビメバルが釣れましたがなかなか餌も無くならず、その後16時を過ぎてもあたりなし。


チビメバル1匹では煮付けのおかずにもなりませんね。

帰るに帰れないと思い、かじかむ手足を我慢しながら頑張ると16時15分頃にそこそこの型のカサゴが釣れました。
時合の時はバタバタと釣れるものと考えてそこでやめれば良いものを欲が出てもう少しだけ竿を出すことにしました。

確かに餌を付けて落とすとすぐに当りあり。でもばれちゃいました。
もうちょっとと思って10分頑張りましたが追加もなく寒くていやになり納竿。

ちょっと寂しい釣果でしたがいたし方ありません。
一応1回分のオカズゲットでした。
家に帰って魚の始末をして気分転換に鳥屋野潟ランニングに出かけた次第です。

今年は穴釣りはさっぱりです。

Posted by Zen at 07:40│Comments(4)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
最近アラカブの穴釣りはやっておりませんよ、腰痛が治ったら行ってみたいです。
最近アラカブの穴釣りはやっておりませんよ、腰痛が治ったら行ってみたいです。
Posted by esu3go at 2010年04月23日 09:12
esu3goさん こんばんわ
早く腰痛治してくださいね。
お大事にどうぞ。
早く腰痛治してくださいね。
お大事にどうぞ。
Posted by Zen at 2010年04月23日 19:53
こんばんは!
スパイクの底冷え辛いですね。
私は冬の間、靴下2枚重ねでつま先にホッカイロ貼っていました。
この時期スパイクを履くとダブダブです。(笑)
ムニエルさん
情報有難うございました!
来年試してみようと思います。
タコが釣れたらの話ですが。(笑)
スパイクの底冷え辛いですね。
私は冬の間、靴下2枚重ねでつま先にホッカイロ貼っていました。
この時期スパイクを履くとダブダブです。(笑)
ムニエルさん
情報有難うございました!
来年試してみようと思います。
タコが釣れたらの話ですが。(笑)
Posted by タコピッタン at 2010年04月23日 22:44
タコピッタンさん こんばんわ
長靴だけでなく登山靴などもあまりきちきちだと冷えも伝わりやすいし足も痛くなるので少し余裕を持っていたほうが良いようですね。私は若い頃はキツキツ好みでしたが最近になりダブダブ好みになってきました。(笑)
長靴だけでなく登山靴などもあまりきちきちだと冷えも伝わりやすいし足も痛くなるので少し余裕を持っていたほうが良いようですね。私は若い頃はキツキツ好みでしたが最近になりダブダブ好みになってきました。(笑)
Posted by Zen at 2010年04月23日 23:09