2010年01月08日
二王子岳登山で見つけたムキタケの幼菌:キノコソバ@新潟
二王子岳登山の下山時にふと木道に目をやるとこんなものが生えていました。

ムキタケです。まだ小さくどちらかというと幼菌です。
ムキタケは以前にもご紹介しましたが幼菌でも特徴を知っていればツキヨタケと間違うことはありません。

ほんの少ししか生えていませんでしたが持って帰って大切にいただきました。
登りの際に見つけていたならきっと山頂でいただいたラーメンに放り込んで食べていたことと思います。
登山道を外れて樹林帯に入ればもう少し見つけられたのかもしれませんがあの日は時間が無かったので残念です。

ムキタケのキノコソバでした。

ムキタケです。まだ小さくどちらかというと幼菌です。
ムキタケは以前にもご紹介しましたが幼菌でも特徴を知っていればツキヨタケと間違うことはありません。

ほんの少ししか生えていませんでしたが持って帰って大切にいただきました。
登りの際に見つけていたならきっと山頂でいただいたラーメンに放り込んで食べていたことと思います。

登山道を外れて樹林帯に入ればもう少し見つけられたのかもしれませんがあの日は時間が無かったので残念です。

ムキタケのキノコソバでした。

Posted by Zen at 08:00│Comments(3)
│山菜など
この記事へのコメント
おはようございます
登山だけで終わらずしっかり山でもおみやげをGETされて、さすがですね(^-^)
そばも美味しそうで、晩酌の〆に最高でしたでしょうね。
登山だけで終わらずしっかり山でもおみやげをGETされて、さすがですね(^-^)
そばも美味しそうで、晩酌の〆に最高でしたでしょうね。
Posted by Say at 2010年01月08日 08:39
こんばんは!
ムキタケのキノコソバはとっても美味しそうですね、この蕎麦は自分で打ったものですか?細い感じがしますね。今年は何としても蕎麦教室に通って自分で蕎麦を打ちたいと思っておりますよ。
ムキタケのキノコソバはとっても美味しそうですね、この蕎麦は自分で打ったものですか?細い感じがしますね。今年は何としても蕎麦教室に通って自分で蕎麦を打ちたいと思っておりますよ。
Posted by esu3go at 2010年01月08日 18:44
Sayさん こんにちわ
もっと採れればよかったのですが少しでした。
でも少ないとなおさら美味しくいただけますね。(笑)
esu3goさん こんにちわ
おソバは乾麺でした。
大人数で食べる時しか自分では打ちません。へへ
ぜひ念願のソバ打ち、今年はチャレンジしてみてくださいね。
もっと採れればよかったのですが少しでした。
でも少ないとなおさら美味しくいただけますね。(笑)
esu3goさん こんにちわ
おソバは乾麺でした。
大人数で食べる時しか自分では打ちません。へへ
ぜひ念願のソバ打ち、今年はチャレンジしてみてくださいね。
Posted by Zen
at 2010年01月09日 10:27
