2009年12月25日
イナダのお頭とゴボウの煮付け@新潟
今年はなかなか釣れないイナダでした。
いつもだとイナダのお頭やアラは食べたり食べなかったりですが今回は美味しくお頭をいただきました。
いっぱい釣れるとついついムダを出してしまいますが出来るだけ食べてあげると魚も成仏できますね。

大根と一緒に炊くアラ煮が定番ですが今回はゴボウと一緒に炊いてもらいました。
甘辛く煮るのですがゴボウを一緒に煮ると魚の臭みも抜け、ゴボウに魚の旨みが染み込んでどちらもとても美味しくいただけます。
このゴボウは大湊直売所で購入した一束¥450の土付きサラダゴボウでした。
この値段で結構な量がありますが普段は”ゴボウのたたき”などでよくいただくので意外に消費は進みます。
ゴボウはお腹にも良く大好きでした。
この日は竹徳のエビシンジョウも一緒にいただきました。

揚げだし豆腐と同じだし汁に大根おろし、ショウガを添えていただきました。
乾杯~

いつもだとイナダのお頭やアラは食べたり食べなかったりですが今回は美味しくお頭をいただきました。
いっぱい釣れるとついついムダを出してしまいますが出来るだけ食べてあげると魚も成仏できますね。


大根と一緒に炊くアラ煮が定番ですが今回はゴボウと一緒に炊いてもらいました。
甘辛く煮るのですがゴボウを一緒に煮ると魚の臭みも抜け、ゴボウに魚の旨みが染み込んでどちらもとても美味しくいただけます。
このゴボウは大湊直売所で購入した一束¥450の土付きサラダゴボウでした。
この値段で結構な量がありますが普段は”ゴボウのたたき”などでよくいただくので意外に消費は進みます。
ゴボウはお腹にも良く大好きでした。
この日は竹徳のエビシンジョウも一緒にいただきました。

揚げだし豆腐と同じだし汁に大根おろし、ショウガを添えていただきました。
乾杯~

Posted by Zen at 18:54│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
こんばんは
イナダのアラ煮は美味しいですよね。
私も必ず作るんですがあの小ぶりな頭
でもかなり食べるところがあって
ムダなく食べたって感じがして
まさに釣って楽しみ食べて楽しみって
感じるんですよね。
イナダのアラ煮は美味しいですよね。
私も必ず作るんですがあの小ぶりな頭
でもかなり食べるところがあって
ムダなく食べたって感じがして
まさに釣って楽しみ食べて楽しみって
感じるんですよね。
Posted by Say at 2009年12月25日 21:36
Sayさん おはようございます
頬肉や目玉、そして頭のてっぺんとカマ、意外に食べる所はありますよね。
骨までしゃぶりながら食べると旨いですよね。
最後は骨の残骸のみでした。(笑)
頬肉や目玉、そして頭のてっぺんとカマ、意外に食べる所はありますよね。
骨までしゃぶりながら食べると旨いですよね。
最後は骨の残骸のみでした。(笑)
Posted by Zen at 2009年12月26日 08:41
こんにちは!
何時も美味しそうな料理をご馳走様です、私はお頭が大好きですから殆ど煮付けて頂きますよ。
何時も美味しそうな料理をご馳走様です、私はお頭が大好きですから殆ど煮付けて頂きますよ。
Posted by esu3go
at 2009年12月26日 13:08

esu3goさん おはようございます
ありがとうございます。
頭って意外に食べるところもあり、ゼラチン質も豊富で食べて美味しいですよね。無駄にせずいただくのが良いですね。
ありがとうございます。
頭って意外に食べるところもあり、ゼラチン質も豊富で食べて美味しいですよね。無駄にせずいただくのが良いですね。
Posted by Zen at 2009年12月27日 08:24