ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月17日

起きてビックリ銀世界:寒波襲来2009@新潟

昨日は鹿児島の桜島でも初冠雪のニュースが流れていましたが日本全国寒波襲来で雪の便りがあちこちから聞こえますね。

新潟の週間予報もほぼ1週間雪マーク。雪
釣りにも出かけられそうもなく諦めムードです。テヘッ

先日の日曜日にタイヤ交換をしていてよかったです。

今朝起きてみてビックリ! 予想以上の積雪です。ビックリ

起きてビックリ銀世界:寒波襲来2009@新潟
ブドウ棚にも雪がしっかり積もっていました。

以前ゴーヤの記事で見えていた猫の鳥脅しとウィンドチャイムも写ってます。

今現在も積もる勢いで降り続いています。
一晩で20cmくらい屋根に雪が積もっています。

この調子だと今夜は仕事から帰ってきたら屋根の雪下ろしをしないとかもしれません。ガーン
(アマチュア無線のアンテナ関係のことがあるので)




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
おはようございます
雪は困りますが、待ち望んでいる人も大勢いるから複雑です。
でも、雪下ろしの後の晩酌はきっとうまいですよ(^-^)
今年の釣り納めはなんとかイナダを・・・と思っているんですが、来週以降の
天気が非常に気になっております。
Posted by Say at 2009年12月17日 08:48
こんにちは!
凄いですね~~!鹿児島では見られない光景です。昨日は桜島も初冠雪でした。
Posted by esu3go at 2009年12月17日 09:38
こんにちは、信州も今日は雪が積もりましたが、やはりそちらの方が多いようですね。会社は長野市内なのですが屋根に5cmですかね、ちょっとです。

ところで、私は海は釣り納めですね、これからはワカサギでも行ってみます。Zenさんはワカサギはやりませんね、今年は異常気象のせいか、野尻湖のワカサギが壊滅的に釣れないようです。
Posted by 信州人 at 2009年12月17日 10:37
Sayさん こんばんわ
それにしても今回は里雪型だったようですね。12月で一晩で29cm積もったのは25年ぶりだそうです。
今朝は大渋滞で職場も遅刻者がたくさんいて大変でした。
でも自然災害みたいなもんですから致し方ないですね。
土曜日は吹雪になるようですよ。
私は日曜日は仕事なので今週末はあきらめています。(泣)


esu3goさん こんばんわ
西高東低の冬型の気圧配置はしばらく続きそうです。そちらも雪こそ連日降らなくても寒い雨降りの日になるのではないですか?
そんな時は仕掛け作りや道具の手入れでもしていたほうが良いですね。(笑)


信州人さん こんばんわ
初めまして! カキコありがとうございます。
今回は里雪型のようで内陸部はあまり積もらなかったようです。
でもこれからはわかりません。
私は真冬のワカサギ釣りはした事がありません。多少興味はありますが、、、
銀山湖(奥只見湖)では晩秋にワカサギが接岸して陸からサビキで釣れるので昔何回か出かけたことはあります。
食べて美味しいですよね。
野尻湖はワカサギ釣りで有名ですよね。
いっぱい釣れると良いですが釣れないと寂しいですね。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by Zen at 2009年12月17日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
起きてビックリ銀世界:寒波襲来2009@新潟
    コメント(4)