2009年12月15日
やっと釣れた!秋のイナダ1匹:朝飯前釣行@新潟
11月上旬 休日 曇りのち昼過ぎから雨と風で海も荒れる
朝は曇りで波予報0.5m 夕方は3m前後になりました。
今時は天候が急変するのでタイミングよく出撃しないとです。
4時35分目覚まし。家を5時過ぎに出る。
駐車場に付くとすでに釣り友はいました。
前日より車の数はやや少な目。
なぜか激シブです。
近くでジグを投げていた人が6時過ぎ頃にサワラを1匹釣り上げましたが後は誰も釣れません。
この日はアジのカゴ釣りをしていた人たちは快調にアジを釣り上げていました。
そして7時も過ぎた頃にカゴ釣りの仕掛けにイナダが何匹か掛かっていました。
状況によってはジグに見向きもせずにサビキで釣れるときもあります。
そんな日かなと思い半ば諦めてジグをキャストしていましたが、イナダがいるのは証明されてます。
黙々とジグを投げていたらその頃1回当りがあり寄せている最中にばれてしまいました。
その後もフォール途中に1回あたりがあったがばれました。
獲物が何かは不明です。
でも全般誰もサワラすら釣れておらず、おそらくはイナダ?
全然釣れませんでしたが8時過ぎに運良くイナダがジグに掛かりました。

写っているジグはムーチョルチアGCOH 25gでした。
ボウズでなくてよかった。
それにしても今年の秋の青物シリーズでやっと念願のイナダが釣れました。
小さいですがコロコロしていて美味しそう。
これでイナダの”漬け”が食べれるのでとてもうれしかったです。
8時15分には引き上げ、急いで朝飯を食べ職場にちょっと顔を出しにゆきました。
朝は曇りで波予報0.5m 夕方は3m前後になりました。
今時は天候が急変するのでタイミングよく出撃しないとです。
4時35分目覚まし。家を5時過ぎに出る。
駐車場に付くとすでに釣り友はいました。
前日より車の数はやや少な目。
なぜか激シブです。
近くでジグを投げていた人が6時過ぎ頃にサワラを1匹釣り上げましたが後は誰も釣れません。

この日はアジのカゴ釣りをしていた人たちは快調にアジを釣り上げていました。
そして7時も過ぎた頃にカゴ釣りの仕掛けにイナダが何匹か掛かっていました。
状況によってはジグに見向きもせずにサビキで釣れるときもあります。
そんな日かなと思い半ば諦めてジグをキャストしていましたが、イナダがいるのは証明されてます。
黙々とジグを投げていたらその頃1回当りがあり寄せている最中にばれてしまいました。
その後もフォール途中に1回あたりがあったがばれました。
獲物が何かは不明です。
でも全般誰もサワラすら釣れておらず、おそらくはイナダ?
全然釣れませんでしたが8時過ぎに運良くイナダがジグに掛かりました。

写っているジグはムーチョルチアGCOH 25gでした。
ボウズでなくてよかった。
それにしても今年の秋の青物シリーズでやっと念願のイナダが釣れました。

小さいですがコロコロしていて美味しそう。

これでイナダの”漬け”が食べれるのでとてもうれしかったです。

8時15分には引き上げ、急いで朝飯を食べ職場にちょっと顔を出しにゆきました。
Posted by Zen at 20:30│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
おめでとうございます
欲しかった1匹をやっと釣り上げた喜びは何とも言えないですよね。
大漁は最高ですが、この1匹はそれに勝るもので、Zenさんの至福の晩酌の
お供になったんではないでしょうか(^-^)
欲しかった1匹をやっと釣り上げた喜びは何とも言えないですよね。
大漁は最高ですが、この1匹はそれに勝るもので、Zenさんの至福の晩酌の
お供になったんではないでしょうか(^-^)
Posted by Say at 2009年12月16日 08:44
Sayさん こんばんわ
ありがとうございます。
やっとイナダの漬けにありつけました。(笑)
今年はその後もなかなか苦戦を強いられていました。
ありがとうございます。
やっとイナダの漬けにありつけました。(笑)
今年はその後もなかなか苦戦を強いられていました。
Posted by Zen at 2009年12月16日 20:19