2008年11月16日
地物:サバの味噌煮@新潟

サバと言えば、〆さば、味噌煮、塩焼き、竜田揚げなどは定番料理ですね。

新潟の堤防からの釣りでは狙って釣れる様な魚ではありませんが10月頃は投げサビキや弓角にかかることがあります。
先日投げサビキで釣ったサバを味噌煮にして食べました。

ちょと小さいサバでしたが、脂が乗っていて美味しかったです。
今時、スーパーで売られているようなサバは近海物より北欧辺りで取れた輸入物のノルウェー・マサバが幅を利かせています。
加工品ならなおさらです。
小さいですがまさに地物のサバでありがたく頂戴しました。

Posted by Zen at 09:05│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
アスパラの緑がきれいですね。
Posted by ラフティングGOGO! at 2008年11月16日 10:23
ラフティングGOGOさん こんばんわ
意外に付け合せのアスパラもいけましたよ。
意外に付け合せのアスパラもいけましたよ。
Posted by 釣り親父 at 2008年11月16日 17:47
こんばんわ
遅ればせながら、2周年おめでとうございます。
1日も欠かさず、丸2年とは頭が下がります。
サバ好きとの事ですが、よく判りました。
美味しそうに料理してあること。
サバが食べたくなっちゃいました。(笑)
遅ればせながら、2周年おめでとうございます。
1日も欠かさず、丸2年とは頭が下がります。
サバ好きとの事ですが、よく判りました。
美味しそうに料理してあること。
サバが食べたくなっちゃいました。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2008年11月16日 21:08

酒ちゃんさん こんばんわ
ありがとうございます。
サバは大好きです。いままで〆サバで何回も当たったことがありますが全く懲りていません。へへ
ありがとうございます。
サバは大好きです。いままで〆サバで何回も当たったことがありますが全く懲りていません。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年11月16日 22:14