ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月09日

カマス:アジ:サバ:フグ:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟

10月上旬 平日 朝飯前釣行 快晴晴れ

北の風 波予報は1-0.5mでした。

前日より条件も良いだろうと思いこの日も引き続き投げサビキを持って西港に出かけました。

朝4時45分に目覚まし、家を5時10分頃に出ました。

風もあまり強くなく海も穏やかで天気も良く釣りやすい日でした。

この日は朝マズメよりも6時過ぎくらいからカマスが釣れれました。
オオアジ(20-25cm)は本当に朝マズメですが豆アジは6時半以降の明るくなってからの方がいいようです。

あと30分早く釣り場に着けばオオアジも釣れるのでしょうがこの時期明るくならないとエンジンがかからず少し損をしているようでした。テヘッ

西港の穴釣り名人が6時半頃にやってきてすぐ側で穴釣りを始めましたが、いきなり20cm位のカサゴを釣り上げました。
でも帰り際に話を聞いたら後が続かなかったとのことでまだ穴釣りは早いと言ってました。

カマス:アジ:サバ:フグ:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟カマス:アジ:サバ:フグ:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟
この日はカマスが2つくっついてきたり、フク太郎君がスレ掛かりで釣れたり楽しい朝飯前釣行でした。

カマス:アジ:サバ:フグ:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟
この日の釣果です。カマス3匹、アジ13匹、サバ2匹、フグ1匹でした。ニコニコ

コマセなしでこれだけ釣れるのですから満足です。チョキ

サビキも一種のマイクロルアーですから、魚の活性が高ければコマセ無しでも十分ルアーフィッシングとして成り立ちます。

竿を伸ばして、サビキとオモリをつけて投げるというこれだけのことですのでお手軽ではあります。テヘッ

ただし、投げて底を取ってからしゃくってさびいてくるので小一時間の釣りで仕掛けやオモリは2つくらいはロストしてしまいます。ZZZ…

サビキ1個¥100、オモリ1個¥50とするとコストパフォーマンス的にはこれだけ釣れてもトントンかそれ以下というところでしょうか。テヘッ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんにちは!
コストを考えると私は釣りできませんよ、趣味と思って楽しんでおりますよ。
朝飯前釣行でこれだけ釣れたら楽しいですね。
Posted by esu3go at 2008年11月10日 09:44
こんばんわ
実益を兼ねた趣味と割り切らないとダメでしたね。
十二分楽しんでいました。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年11月10日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カマス:アジ:サバ:フグ:投げサビキ:朝飯前釣行@新潟
    コメント(2)