2008年07月09日
ゴーヤとシシトウ:今年もやります家庭菜園@新潟

6月1日、遅ればせながら今年もプチ家庭菜園でシシトウとゴーヤの苗の植え付けをしました。
例年、ホームセンターに苗が並び始める5月上-中旬頃に購入すると遅霜に当たり苗がダメになってしまうので昨年は少し遅めにしましたがそれでも気温が低い日があり萎えて元気がなくなってしまった話をしました。
今年は更に遅くに5月下旬の最後の週の土曜日に苗を購入しましたが、今度は遅すぎでシシトウやゴーヤの苗の数も種類も少なくなりもうすぐ売り切れゴメンの状態でした。

間に合ってセ~フ

ゴーヤは”アバシ”しか残っておらず、シシトウも”東京”という銘柄だけで種類が極端に少なくなってました。

辛南蛮の苗は売り切れていました。

昨年の土をひっくり返して堆肥や石灰、肥料を混ぜて土造りをして鉢やプランターに植えたしだいです。
今年の夏も自家製のゴーヤの炒め物やシシトウ焼きを食べて暑い夏を元気に乗り切りたいと思います。

Posted by Zen at 19:36│Comments(6)
│プチ家庭菜園
この記事へのコメント
ゴーヤの苦味好きです!
沖縄出張のときには家庭料理店にいっていろんな食べ方で食べさしてくれましたがたまごとのチャンプルが一番好きでした~
沖縄出張のときには家庭料理店にいっていろんな食べ方で食べさしてくれましたがたまごとのチャンプルが一番好きでした~
Posted by f-mode at 2008年07月09日 22:25
こんばんわ
ゴーヤの苦味は大人の苦味、、、食欲がない時でもなんとなく喉を通ってしまいますね。ビールに通じる所があるかもしれませんね、、、本当??
ゴーヤの苦味は大人の苦味、、、食欲がない時でもなんとなく喉を通ってしまいますね。ビールに通じる所があるかもしれませんね、、、本当??
Posted by 釣り親父 at 2008年07月09日 23:28
今晩は。
去年、初めてゴーヤを植えてほとんど身が成らず失敗でした、今年は地植えして順調に身が成っています、もうすぐ毎日のように食べれそうなので楽しみです。暑い夏には食がすすむゴーヤチャンプルですね。
去年、初めてゴーヤを植えてほとんど身が成らず失敗でした、今年は地植えして順調に身が成っています、もうすぐ毎日のように食べれそうなので楽しみです。暑い夏には食がすすむゴーヤチャンプルですね。
Posted by めばるん at 2008年07月09日 23:33
めばるんさん こんばんわ
そうでしたね、昨年は悪戦苦闘されていたようですね。今年は実が成ってよかったですね。成り始めると予想以上に次々に成るので何本も植えると食べるのが大変になりますよ。(笑)
そうでしたね、昨年は悪戦苦闘されていたようですね。今年は実が成ってよかったですね。成り始めると予想以上に次々に成るので何本も植えると食べるのが大変になりますよ。(笑)
Posted by 釣り親父 at 2008年07月09日 23:43
おはようございます! ご無沙汰しております。
6月初め頃、仕事先のお客さんより、ゴーヤの苗を6本いただき早速プランターに植え替え、ネットを張り今では大きい物は2メータ位までに育ちました。
黄色で小さな可愛らしい花が今いくつも咲いています。
早く大きな実が付いてゴーヤ料理楽しみです。
やっと新潟も鮎の解禁ですね !! 釣り親父さんの釣果は如何ですか? あとで教えてくださいね。
なを、今週末S氏、K氏、E氏、私の4人で山形県 小国川です、又今回も夜の宴会盛り上がりそうですが、JCは一生懸命やってきます。
6月初め頃、仕事先のお客さんより、ゴーヤの苗を6本いただき早速プランターに植え替え、ネットを張り今では大きい物は2メータ位までに育ちました。
黄色で小さな可愛らしい花が今いくつも咲いています。
早く大きな実が付いてゴーヤ料理楽しみです。
やっと新潟も鮎の解禁ですね !! 釣り親父さんの釣果は如何ですか? あとで教えてくださいね。
なを、今週末S氏、K氏、E氏、私の4人で山形県 小国川です、又今回も夜の宴会盛り上がりそうですが、JCは一生懸命やってきます。
Posted by 渓山 at 2008年07月10日 08:50
渓山さん こんばんわ
ゴーヤたくさん成ると良いですね。
いよいよ新潟の鮎も解禁になりましたね。私の出だしは不調~です。
でもこれから盛り返すべく頑張ります。
JC皆さん頑張ってきてください。影ながら応援しています。
ゴーヤたくさん成ると良いですね。
いよいよ新潟の鮎も解禁になりましたね。私の出だしは不調~です。
でもこれから盛り返すべく頑張ります。
JC皆さん頑張ってきてください。影ながら応援しています。
Posted by 釣り親父 at 2008年07月10日 18:54