2007年12月08日
バカ旨!シロサバフグのお刺身

昨日お話した弓角で釣れたシロサバフグです。
シロサバフグは毒がなく、食べることが可能なフグです。
ということで刺身にして食べました。


まずは頭の後ろから胸ビレに向けて出刃包丁を入れ、背骨が切れたらそこで寸止め、その後腹の皮と内臓を尻尾の方に引っ張ると、内臓と皮が簡単にむけます。軍手をしてやると楽です。

裸状態になったフグの身
こいつを3枚におろして、中骨は捨てます。毒がないといっても内臓は食べないほうがいいですね。
そして薄く削ぎ切りにして、、、お刺身の出来上がり!


モミジオロシにポン酢でいただきました。
トラフグより多少身が柔らかい感じはありましたが、ふぐ刺しとして遜色ありませんでした。
旨かったですよ。


先日、新潟の地元新聞に62歳の男性が釣ってきたクサフグの筋肉と肝を食べ中毒した記事が出てました。食べてしばらくして吐いたそうで、呼吸停止するほどの症状は出なかったようですが手足がしびれて入院したそうです。吐かなかったら死んでいたかもですね。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
いくらなんでも肝は食べるもじゃありませんよ!!
Posted by Zen at 07:44│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは。
意外と刺身が取れるんですね。美味しそうです。
意外と刺身が取れるんですね。美味しそうです。
Posted by ロック at 2007年12月08日 12:05
アイナメには岩ゴカイって言われるんですけど、本当ですかねえ?
根魚なら何でもいいような気がするんですけど・・・・。
釣り親父さんはどう思いますか?
ちょっと高いんですよ。
それに去年のオキアミが冷凍焼けです・・・。(泣)
根魚なら何でもいいような気がするんですけど・・・・。
釣り親父さんはどう思いますか?
ちょっと高いんですよ。
それに去年のオキアミが冷凍焼けです・・・。(泣)
Posted by トンチャイ at 2007年12月08日 17:19
ロックさん こんばんわ
そうなんです。意外でしょ。
でも薄造りだからなおさら量があるように見えるだけです。(笑)
トンチャイさん こんばんわ
魚がいて、食い気さえあれば私は釣れると信じてます。オキアミで十分。冷凍焼けだろうと何だろうと釣れますよ。もったいないので使ってね!
オキアミのあの臭さが集魚効果あっていいと思いますよ。身持ちしないのが難点ですが、それも巻き餌効果と思えばどうってことないと思ってますよ。
そうなんです。意外でしょ。
でも薄造りだからなおさら量があるように見えるだけです。(笑)
トンチャイさん こんばんわ
魚がいて、食い気さえあれば私は釣れると信じてます。オキアミで十分。冷凍焼けだろうと何だろうと釣れますよ。もったいないので使ってね!
オキアミのあの臭さが集魚効果あっていいと思いますよ。身持ちしないのが難点ですが、それも巻き餌効果と思えばどうってことないと思ってますよ。
Posted by 釣り親父 at 2007年12月09日 19:03
はい!釣り親父さん、信じて着いていきます!!
Posted by トンチャイ at 2007年12月09日 19:45
今晩わ!
やはり怖いですよ、調理してあるサバフグは食べた事ありますよ。
やはり怖いですよ、調理してあるサバフグは食べた事ありますよ。
Posted by esu3go
at 2007年12月09日 22:46

トンチャイさん こんばんわ
いっぱい釣ってくださいね。
esu3goさん こんばんわ
フグって名前がつくだけで自分で料理するのは勇気が要りますよね。
サバフグは見たのも食べたのも初めてでした。
いっぱい釣ってくださいね。
esu3goさん こんばんわ
フグって名前がつくだけで自分で料理するのは勇気が要りますよね。
サバフグは見たのも食べたのも初めてでした。
Posted by 釣り親父
at 2007年12月10日 18:46
