2007年11月03日
君は見たか?:まだ間に合う:ホームズ彗星
以前に”石川實のSKY”って言う番組の話を取り上げましたが、今週の前半あたりの ”石川實のSKY” でホームズ彗星の話を知りました。
7年周期で周回しているそうですが、アウトバーストでこんなに明るくなり肉眼でも確認できるようになったのは、記録では過去に1回あっただけだそうです。
見えるかどうか半信半疑でしたが、昨日エギングに出かけた折、雲ひとつない星空で、北北東のペルセウス座にそれらしい天体を探し8倍の双眼鏡で覗いたらホームズ彗星を確認できました。
(双眼鏡は車に常備してあります)
ペルセウス座のアルゲニブと同じくらいの明るさに見え、私の肉眼では星としてしか認識できませんでしたが8倍の双眼鏡ではボワーっとした彗星の形をはっきりと確認できました。
携帯三脚とタイマーを利用してデジカメで写真を撮りましたがうまく撮れませんでした。

位置をお知らせするのにこの図を借用させていただきました。
黄色い矢印の先の赤丸辺りに昨日は見えました。
この図はわざと横に寝かせましたが、丁度19-20時の北北東を見上げると今の時期の星空はこのように見えます。
ペルセウス座が分かっている人はいいですが分からない人のために見つけ方をお知らせします。
カシオペアはみなさん分かりますよね。
19-20時頃だと北北東の地平線から30度くらいの高さにひときわ輝く星が確認できます。これがギョシャ座のカペラです。
カシオペアとカペラを結んだ直線の真ん中あたりのやや右を探すとホームズ彗星が見つけられます。
8-10倍の双眼鏡だとボワーとした彗星の姿がはっきりと確認できますよ。
11月の10日位までは確認できるようですが定かではありません。
およそ一晩中見えますので、一生に一度しか見れない天体ショー、晴れた星空で観察してみてください。
国立天文台のホームページに詳しいことが記述されていますのでもっと知りたい方はこちらをどうぞ
緊急中継もやっているようですよ。
今晩は新潟は曇っていて時折雨が降ってるので無理かな、、
エギングの釣果? 聴かないでください。
こんなすばらしい彗星が見れただけで出かけた甲斐があったというものです。えへん、、、

7年周期で周回しているそうですが、アウトバーストでこんなに明るくなり肉眼でも確認できるようになったのは、記録では過去に1回あっただけだそうです。
見えるかどうか半信半疑でしたが、昨日エギングに出かけた折、雲ひとつない星空で、北北東のペルセウス座にそれらしい天体を探し8倍の双眼鏡で覗いたらホームズ彗星を確認できました。

(双眼鏡は車に常備してあります)
ペルセウス座のアルゲニブと同じくらいの明るさに見え、私の肉眼では星としてしか認識できませんでしたが8倍の双眼鏡ではボワーっとした彗星の形をはっきりと確認できました。

携帯三脚とタイマーを利用してデジカメで写真を撮りましたがうまく撮れませんでした。


位置をお知らせするのにこの図を借用させていただきました。
黄色い矢印の先の赤丸辺りに昨日は見えました。
この図はわざと横に寝かせましたが、丁度19-20時の北北東を見上げると今の時期の星空はこのように見えます。
ペルセウス座が分かっている人はいいですが分からない人のために見つけ方をお知らせします。
カシオペアはみなさん分かりますよね。
19-20時頃だと北北東の地平線から30度くらいの高さにひときわ輝く星が確認できます。これがギョシャ座のカペラです。
カシオペアとカペラを結んだ直線の真ん中あたりのやや右を探すとホームズ彗星が見つけられます。
8-10倍の双眼鏡だとボワーとした彗星の姿がはっきりと確認できますよ。
11月の10日位までは確認できるようですが定かではありません。
およそ一晩中見えますので、一生に一度しか見れない天体ショー、晴れた星空で観察してみてください。
国立天文台のホームページに詳しいことが記述されていますのでもっと知りたい方はこちらをどうぞ
緊急中継もやっているようですよ。
今晩は新潟は曇っていて時折雨が降ってるので無理かな、、
エギングの釣果? 聴かないでください。

こんなすばらしい彗星が見れただけで出かけた甲斐があったというものです。えへん、、、


Posted by Zen at 17:41│Comments(0)
│雑