ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年11月29日

プチ爆釣:阿賀野川でハゼ釣り:秋の行楽@新潟

10月 上旬 休日 曇り

鮎釣りシーズンも終了し、秋から冬の海の青物釣りや穴釣りへの移行時期。

こんな時期、9月末から10月にかけて毎年1-2回出かけるハゼ釣りは、ハゼが市場に出回らず自分で釣らなければ食べられない釣りものであることを考えても、季節の風物詩ということで外せない私の秋の行楽の一つでした。

9時半頃干潮、満潮は15時半で丁度上げ潮の大潮ということで阿賀野川界隈にハゼ釣りに出かけることにしました。


ハゼ釣りの支度をして家を9時過ぎに出て、近くの釣具店でジャリメ:ハーフ:盃1杯273円を購入。
(この量でも自分にとっては少し多いのですが、、、)


10時半頃から釣り開始。
始めて訪れる場所で勝手がわからずはじめはあちこち移動しながら、水深や底の状態を確かめながらハゼの仕掛けをサビきました。

やはりそんな場所では根掛りも多くなり、仕掛けロストや針の損失もありますが仕方なし。

しかしやっているうちにだんだんと底の状況も分かってきました。

プチ爆釣:阿賀野川でハゼ釣り:秋の行楽@新潟
2匹掛かってくることも度々ありました。

この日は水の流れが人がゆっくり歩く程度あり、ハゼの活性もたかくなっていたのでしょう。

たまにこんな外道が釣れます。
プチ爆釣:阿賀野川でハゼ釣り:秋の行楽@新潟
ハヤは臭いのでお引き取り願いました。


ジャリメは半分ほど使ったところで15時になり天秤仕掛けをロストし時合いもそろそろ終わり?、納竿としました。

仕掛けを4つ失い、針が障害物に引っ掛かってロストが5-6回あり。
このためハゼ針だけの交換も頻回で結構消耗しました。

しかしその甲斐あって、釣果は御覧の通り。
プチ爆釣:阿賀野川でハゼ釣り:秋の行楽@新潟
72匹釣れ、ケタハゼは3匹。

これだけ釣れて大変うれしいニコニコのですが帰ってからの始末が大変です、、、汗























このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
プチ爆釣:阿賀野川でハゼ釣り:秋の行楽@新潟
    コメント(0)