ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年01月21日

今年も咲きました!団十郎の朝顔@新潟

8月中旬 盆前

2016年の夏に東京の入谷鬼子母神の朝顔市で買ってきた団十郎朝顔。

新潟に持って帰ってから毎年大切に育てて種取をして今年も綺麗に咲かすことができました。

普通の朝顔と違って、種の成りが非常に悪く、、毎年採れた数少ない種から発芽させるのにそれなりに神経を使っていました。

春も終わりの遅い時期に種を発芽させるので、花の咲くのはお盆辺りからでした。

本当はもう少し早い時期から種まきをして、ある程度の幅を持たせて育てるとよいのではと思っているのですが。

毎年反省しきり、、、

少なくとも東京の朝顔市の頃:7月上旬には、我が家の団十郎は花など咲く気配もありませんでした。テヘッ

ほぼ1か月遅れくらいでこのような状況に。
今年も咲きました!団十郎の朝顔@新潟
綺麗に花をつけてくれてうれしい限りです。

今年も咲きました!団十郎の朝顔@新潟
このエビ茶色の色合いが、歌舞伎役者の市川團十郎の三升の紋の色合いが似ていたことに由来しています。

私の植え付けが遅い分、涼しい頃に種をつけるので、特性に合っているのかもしれません。

この年も何とか種は確保できました。

来年からはある程度幅を持たせて植え付けてみようかと思っています。






タグ :朝顔団十郎

このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年も咲きました!団十郎の朝顔@新潟
    コメント(0)