ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年09月29日

キジと鯉のぼりとサクラマス:小阿賀野川サイクリング@新潟

5月中旬 休日 晴

残さて昼過ぎまでの加治川でのサクラマス釣りもボウズで終わり15時過ぎに帰宅。


ちょっと一休みしてから、時計回りでビッグスワン経由で小阿賀野川サイクリングに出かけることにしました。

この日も昨日紹介した紙兎ロペのガチャガチャをやるために、途中にあるスーパーセンタームサシに立ち寄りました。シーッ
初めの二つはアキラ先輩だったが一つは柄違い、3つ目900円使ってやっとロペをゲット。

ウエストバッグにカプセルを詰め込み、その先へ。

小阿賀野川サイクリングロードを走っていたら、枝豆?畑にキジの姿。
キジと鯉のぼりとサクラマス:小阿賀野川サイクリング@新潟
こっちに見つけられ、逃げ場がなくて慌てふためいていました。

キジと鯉のぼりとサクラマス:小阿賀野川サイクリング@新潟
こちらは子供の日を過ぎてましたが、梨畑の中央に上がっていた鯉のぼり。


もうすぐ日没
小阿賀野川から信濃川本流に出て土手道を走っていら、丁度信濃川漁協近くの川面に船が浮かんでいて、サクラマスの網を揚げているところでした。
キジと鯉のぼりとサクラマス:小阿賀野川サイクリング@新潟
青空号を止めてみていたら、、、なんとサクラマスがかかっていました。ビックリ
おそらく、こんな場所で1シーズンに上がるサクラマスは数本かと思われますが貴重な場面に遭遇しました。

それにしても自分もあやかりたいものです。


帰って来てからまだ時々左のペダルを踏みこむとキュッキュッと音がしていたのでチェーンリング固定ナットを全部取り外し、内側のチェーンリングの位置を72度回して再固定してみました。
さあ、これで軋みは治るか?







このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キジと鯉のぼりとサクラマス:小阿賀野川サイクリング@新潟
    コメント(0)