ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年08月23日

青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟

令和最初のサクラマス釣行から帰ってきてコーヒーなど飲んで一休みしてから、以前から懸案事項だった青空号のボトムブラケットの交換を行いました。

力を入れて踏み込むと時々なのですがある角度で軋み音が聞こえてくるのです。

青空号を購入してから18150㎞程度しか走っていないのでベアリングがおかしくなっているようなことはないと思いましたが原因がよくわかりません。

考えられる原因としてはペダル、チェーンリング、クランク?いずれかと思っていました。

青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟
青空号のパーツグレードはティアグラですが、ボトムブラケットは1ランク上のアルテグラのパーツでも1754円と安かったので、物は試しと交換することにして前もって購入しておきました。

青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟
交換は専用工具が必要ですが、青空号を購入時にそろえた工具は持っていました。

青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟
外したパーツ。

意外に簡単で小一時間で終了。
青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟
締め付けトルクだけは少し気を使いました。


雨が降って道路も濡れていたので季節外れでは?ありましたが家の中で3本ローラーをやって、改善具合をチェック。

とりあえず軋み音は聞こえなくなりましたが、、、、

ホイールやタイヤが良いのか、BB交換も功を奏したのか、、、
やけに軽く漕ぐことができトップギヤでケイデンス85程度、時速にしたら40km以上出て、31分で20.5km位走りました。
実際のロードランでは、風の抵抗もありトップギヤでこのスピードを維持できるのはせいぜい3分程度でしょうシーッ

汗だくになりましたが、日々のトレーニング?で少しは力もついたのか?
こんなに違うものかとビックリした自分でした。ニコニコ










このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青空号のボトムブラケット交換と季節外れの3本ローラー@新潟
    コメント(0)