ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年03月20日

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟

11月中旬 休日 朝から快晴

前日は夜遅くに大宮で行われた還暦の中学同窓会から帰ってきました。

天気予報では月曜からずっと雨マーク、、、

朝から晴天なので、今日を外すわけにはゆきません。
予定通りキノコ採りに胎内方面に出かけることにしました。

とは言っても9時頃布団から出てなんとなく無くうだうだしていたが、10時10分位は支度をして家を出ました。

新潟バイパスから下道で県道を走り、中条のセブンイレブンでおにぎり二つとお茶を購入。

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
これから向かう奥胎内への道。
青空が気持ち良いですね。

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
胎内スキー場脇を通りましたが、この晩秋になぜか季節外れの鯉のぼりが、、、

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
紅葉した広葉樹の林、上には飛行機雲、下の方にはススキの穂が映っています。


晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
今年は山の実のなり具合はどうなんでしょう?
余り豊作とも思えませんが、どんぐりが林道のあちこちに転がっていました。


キノコ採りの支度をして広葉樹の林の突入

まず初めに発見したのは、、、
晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
イタチか何かの糞でした。テヘッ

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
こちらは大きなヤマナメクジ

晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
キツツキの巣穴も発見しました。

肝心のキノコはどこ?






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
晩秋の奥胎内にキノコ採り:その1@新潟
    コメント(0)