ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年12月03日

久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟

9月下旬 休日 曇り

朝5時半過ぎに起床。
無線機の電源を入れると6時頃までかすかすで3.5Mhzがヨーロッパの局が聞こえたり聞こえなかったり、、、

6時には聞こえていたTO6OK局は全て停波、皆就寝した模様でした。

サイクリングに出かけようかとも思ったが雲行きも怪しそうで、途中で雨に降られても嫌なので10時過ぎに桂清水の水汲みに出かけることにしました。

久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
草ぼうぼうの桂清水への道。

以前はきちんと舗装されていた歩道でしたが、今ではこの有様、、、

久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
途中で人の背丈ほどに育った萱の木を発見。

秋のこの時期、、、
久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
萱の実が成っていました。

萱の実は滋養強壮に効くとの事。
小さいころは御婆ちゃんがオネショや疳の虫に効くと食べさせられたことがあります。テヘッ

青い実を、外の果肉を腐らせるなどして除去して乾燥させて炒ったものでしたが、やや薬っぽい様な松脂っぽい様な味の遠い記憶がありますが、最近になって食べたことがないので真偽のほどは、、、

久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
20分ほど林道を歩いて何とかたどり着いた桂清水の源泉。

以前にもまして人の気配を感じない幽玄な場所になっていました。
もう晩秋ですからヤマヒルは大丈夫!ニコニコ

雲行きも怪しく雨がポツポツし始めました。

大のウィスキーボトル2本と焼酎ボトルを3本分水汲み。

久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
草ボウボウでクルミの実はあまり落ちていませんでしたが、途中の道すがらでギンナンなども拾って帰宅しました。

秋の味覚を求めて収穫アリ!でした。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久し振りの桂清水の水汲みと萱の実と胡桃とギンナン拾い@新潟
    コメント(0)