2019年01月07日
年明け早々食材のカトウで七草粥セット発見@新潟
今日は1月7日。
冬至から2週間ほど、、、
新潟では、日の入り時間はすでに昨年末から遅くなり始めていますが、日の出時間はやっと早くなり始めるところでした。
2018年は穏やかな新年の幕開けで、3が日を過ぎても好天が続き(実はその後大変なことになりましたが、、、)、七草粥を食べた日は西港でサゴシを7匹も釣ることが出来ました。
今年は天候に恵まれず外海は波も高くて釣りどころではありません。
三越でやっていた田中達也のミニチュア・ライフ展の帰り道、4日金曜日でしたが、年末お世話になっている食材のカトウが開いていたので、鮮魚コーナーを覗きに立ち寄りました。
年始の鮮魚の少ない時に鮮魚コーナーでは、アジとナマコとメガニを買うことができました。

その後、店内をウロウロしていたら、七草粥セット発見!
良いモノ見つけたということでご購入。
春の七草はこちら
今朝は七草粥をいただきました。
今年は暴飲暴食を控えて?いたので、それほど胃も疲れていませんでしたが、美味しく有難くいただくことができ、今日からが本番となる2019年平常業務に出勤しました。
冬至から2週間ほど、、、
新潟では、日の入り時間はすでに昨年末から遅くなり始めていますが、日の出時間はやっと早くなり始めるところでした。
2018年は穏やかな新年の幕開けで、3が日を過ぎても好天が続き(実はその後大変なことになりましたが、、、)、七草粥を食べた日は西港でサゴシを7匹も釣ることが出来ました。
今年は天候に恵まれず外海は波も高くて釣りどころではありません。

三越でやっていた田中達也のミニチュア・ライフ展の帰り道、4日金曜日でしたが、年末お世話になっている食材のカトウが開いていたので、鮮魚コーナーを覗きに立ち寄りました。
年始の鮮魚の少ない時に鮮魚コーナーでは、アジとナマコとメガニを買うことができました。


その後、店内をウロウロしていたら、七草粥セット発見!
良いモノ見つけたということでご購入。
春の七草はこちら
今朝は七草粥をいただきました。
今年は暴飲暴食を控えて?いたので、それほど胃も疲れていませんでしたが、美味しく有難くいただくことができ、今日からが本番となる2019年平常業務に出勤しました。