2018年01月12日
雪国も大混乱:新潟市の記録的大雪:信号機の雪払い他@新潟
雪の新潟と言いますが、新潟市街はそれほど雪が一気に積もることは稀です。
1月11日朝の9時から今朝の9時までの24時間の積雪量は80㎝と記録的な積雪量となりました。
昨晩、雪かきをして寝ましたが、今朝起きてびっくり。
昨日の日中に積もったくらいまた一晩で雪が積もってました。
余りにも一気に積もったため、信越線が15時間も立ち往生して430人ほどの人が大変な思いをしたり、公共交通機関に大きな影響が出たようです。
雪にはなれっこの新潟県人ですが、今回ばかりはやられたって感じです。
4時頃に除雪車が家の前の道路の雪を除雪してくれましたが、車庫の前に雪の壁が出来たりして、朝起きて車庫出しするために30分ほど雪かきをしました。
何とか職場には遅刻せず出勤することができましたが大半の職員は1-2時間遅れでした。
仕事の関係で、新潟市役所に午後出かければならなかったのですが、まだ降り続いている雪の中、重い腰を上げて出かけました。

吹雪の萬代橋
比較的空いてました。 ってか、こんな悪天の日はみなさん、仕事でも車に乗りたくありませんよね、、、

お巡りさんが、信号機に積もった雪を払ってました。
ご苦労様です。
こんな光景、初めて見ました。
そうそう! 雪国の信号機は 縦 って知っていました?
雪が積もって、信号が見えにくくなるのを防ぐためです。
縦型の方が雪が積もりにくいんですね。

市役所は目の前ですが、近づくにつれ殆ど動かなくなりました。
前にはバスが連なっていて、屋根には今朝から積もった分でしょうか?だいぶ積もってます。
対向車線に除雪車が走ってきました。

先の信号で曲がる方向が違うので、前に連なっていたバスの脇を通り過ぎましたが、、、
どちら様も、ものすごい量の雪を屋根に載せていました。
こんなことめったにないんですがね、、、
仕事が終わって帰宅するのも大変でしたが、帰宅してからも家の周囲やアマチュア無線のアンテナ設備周りの除雪など1時間近くもかかりました。
ランニングやサイクリングができない分、別な筋肉を使うという点で、いい運動になった次第です。
1月11日朝の9時から今朝の9時までの24時間の積雪量は80㎝と記録的な積雪量となりました。
昨晩、雪かきをして寝ましたが、今朝起きてびっくり。
昨日の日中に積もったくらいまた一晩で雪が積もってました。
余りにも一気に積もったため、信越線が15時間も立ち往生して430人ほどの人が大変な思いをしたり、公共交通機関に大きな影響が出たようです。

雪にはなれっこの新潟県人ですが、今回ばかりはやられたって感じです。

4時頃に除雪車が家の前の道路の雪を除雪してくれましたが、車庫の前に雪の壁が出来たりして、朝起きて車庫出しするために30分ほど雪かきをしました。

何とか職場には遅刻せず出勤することができましたが大半の職員は1-2時間遅れでした。
仕事の関係で、新潟市役所に午後出かければならなかったのですが、まだ降り続いている雪の中、重い腰を上げて出かけました。

吹雪の萬代橋
比較的空いてました。 ってか、こんな悪天の日はみなさん、仕事でも車に乗りたくありませんよね、、、

お巡りさんが、信号機に積もった雪を払ってました。

ご苦労様です。
こんな光景、初めて見ました。
そうそう! 雪国の信号機は 縦 って知っていました?
雪が積もって、信号が見えにくくなるのを防ぐためです。
縦型の方が雪が積もりにくいんですね。

市役所は目の前ですが、近づくにつれ殆ど動かなくなりました。

前にはバスが連なっていて、屋根には今朝から積もった分でしょうか?だいぶ積もってます。
対向車線に除雪車が走ってきました。

先の信号で曲がる方向が違うので、前に連なっていたバスの脇を通り過ぎましたが、、、
どちら様も、ものすごい量の雪を屋根に載せていました。

こんなことめったにないんですがね、、、
仕事が終わって帰宅するのも大変でしたが、帰宅してからも家の周囲やアマチュア無線のアンテナ設備周りの除雪など1時間近くもかかりました。

ランニングやサイクリングができない分、別な筋肉を使うという点で、いい運動になった次第です。

Posted by Zen at 21:31│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
このバスの有様はいかがなものでしょうかねぇ…走行中に落下することはないんでしょうか?プロ意識に欠ける様にも見えるんですが…
Posted by ムニエル at 2018年01月13日 22:29
ムニエルさん こんばんわ
本当!仰る通りですね。
曲がろうとして、バスの屋根から落ちた雪で老人死亡?or 下校途中の小学生が脊椎損傷、、、そんなこと十分あり得ますよね。
誰か、新潟交通に意見しないとですね。
本当!仰る通りですね。
曲がろうとして、バスの屋根から落ちた雪で老人死亡?or 下校途中の小学生が脊椎損傷、、、そんなこと十分あり得ますよね。
誰か、新潟交通に意見しないとですね。
Posted by Zen
at 2018年01月13日 23:24

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |