ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年12月16日

川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟

雷神新そばまつりの帰り道は西会津から津川までの間だけ高速利用、530円なり。
他は高速を利用するだけの時間的メリットなし!
それよりも下道を通るメリットが上回ります。

後は下道を走り、途中阿賀の里に立ち寄りました。

川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟
ジパング正面にはドナルドダックがお出迎え
(なぜドナルドかは問い詰めないでください!)

川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟
裏を覗いたら、昨年までに役目を終えた、妖怪ウォッチやふなっしーのぬいぐるみが、寂しそうにいました。

10月下旬のこの時期ですから、川ガニがお目当て。
川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟
居ました居ました、目の前の阿賀野川産!

そういえば上海ガニは外来生物法で生きたままの輸入が禁止になりずいぶん久しいですが、以前は生きたものを通販で買って食べていましたが規制されて以来食べたことはありません。(茹でたりして空輸されているようですが、、、)

川ガニで十分です。ニコニコ

100g200円と書かれてましたがオスメス1匹づつ買って丁度400円でした。

皆さん、子持ちのメスが一番美味しいとお思いでしょうが、ゼラチン質の白子を抱えたオスの方が美味しいんですよ!

川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟
農産品コーナーを覗いたら地元産の栗500g380円と生落花生350円があったので購入。

季節の収穫物を安く買えるのはうれしい限りです。

なんだかんだで家に着いたら16時50分頃になってしまいました。

秋も深まり17時前には陽が沈むようになり、さびしい限りです。










このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんにちは!
楽しそうな物産館が沢山あって羨ましいです、私もモズクガニが大好きで見つけたら良く買いますよ。今の時期はメスよりオスカニがねらい目ですよね。
Posted by esu3goesu3go at 2018年12月17日 10:36
esu3goさん こんばんわ!
いつの時代でも川ガニは季節感を感じる食材で良いですね。メスもよいけどオスガニの美味しさも格別ですよね。味が分る人がいてうれしいです。
Posted by ZenZen at 2018年12月17日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
川ガニと栗と落花生:阿賀の里でお買い物@新潟
    コメント(2)