2018年12月08日
新米新之助と平飼いたまご:カガヤキ農園@新潟
10月上旬 休日 曇り 肌寒い
前日は鮎釣りクラブの気の合う仲間と大騒ぎをしてしまい飲み過ぎ、、、
前日のサイクリングで新米の新之助売り出しの幟を見つけたので、仕切り直しで開店時間の8時半をめがけて出かけました。

他にもいろいろな農産物を安い値段で扱っていて、なかなか素敵な店です。

新米ご飯とくれば、どうしても美味しい卵かけご飯が食べたくなるのが人情ですね。
さとうの平飼いたまご!
要所を的確に突いています。
悩むことなくご購入!

新之助は5㎏袋を二つ売ってもらい、一つ税込み3000円でした。

その他に完熟柿、茹で落花生、ギンナンなどなかなかいろいろなものを安く買うことができました。
改めて、新潟がコシヒカリの次の担い手として期待する新之助、
特長や解説はこちら
10時頃には帰宅しましたが、前日爆釣したこともあり釣りには出かけず、昼飯後は14時頃から17時頃まで昼寝。
先手必勝、先勝ち?、、、、早く事を起こした割にはその後なにをするわけでもなく1日だらだらと過ごしてしまいました。
たまにはこんな休日の過ごし方があっても良いですね。
暗くなるころに前日飲み過ぎ分を消費しようと鳥屋野潟ランニングへ。
それにしても寒い。
前日は鮎釣りクラブの気の合う仲間と大騒ぎをしてしまい飲み過ぎ、、、
前日のサイクリングで新米の新之助売り出しの幟を見つけたので、仕切り直しで開店時間の8時半をめがけて出かけました。

他にもいろいろな農産物を安い値段で扱っていて、なかなか素敵な店です。

新米ご飯とくれば、どうしても美味しい卵かけご飯が食べたくなるのが人情ですね。
さとうの平飼いたまご!
要所を的確に突いています。
悩むことなくご購入!

新之助は5㎏袋を二つ売ってもらい、一つ税込み3000円でした。

その他に完熟柿、茹で落花生、ギンナンなどなかなかいろいろなものを安く買うことができました。
改めて、新潟がコシヒカリの次の担い手として期待する新之助、
特長や解説はこちら
10時頃には帰宅しましたが、前日爆釣したこともあり釣りには出かけず、昼飯後は14時頃から17時頃まで昼寝。
先手必勝、先勝ち?、、、、早く事を起こした割にはその後なにをするわけでもなく1日だらだらと過ごしてしまいました。

たまにはこんな休日の過ごし方があっても良いですね。
暗くなるころに前日飲み過ぎ分を消費しようと鳥屋野潟ランニングへ。
それにしても寒い。
Posted by Zen at 22:26│Comments(0)
│雑