ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月02日

ニホンカワトンボとワラビ採り@新潟

大型輸送ヘリ:チヌークを見ていて思わぬところで道草をしてしまいました。

天気予報では新潟地方は午後あたりから雨マーク、、、 山間ですからそれよりも早く雨がポツポツ降り始めました。

さっさとワラビ採りを済ませないと、藪が濡れてワラビ採りも大変になります。ZZZ…

まずはいつもの場所でワラビ採り。両手でかるくひと握り程度。

その先の場所に着いて見ると、もう6月中旬ですから人の手の入っていない場所は草丈も腰くらいまで伸びていて藪に入るのも大変、諦めました。

ウロウロしていたら面白いトンボを見つけたのでパチリ。

ニホンカワトンボとワラビ採り@新潟

ニホンカワトンボです。

結構たくさんの個体を発見。

以前に鮎釣りをしている際に見つけたハグロトンボを紹介したことがありますが、こちらは羽が茶色で付け根は透明、現れる時期もハグロトンボより早いようです。

その後お決まりの送電線下へ。

途中の斜面で大量の良いワラビをゲットできました。

ニホンカワトンボとワラビ採り@新潟
クーラー一杯取れました。ちょき

これだけあれば塩漬けワラビも十分作れます。

時計を見ると12時半、桂清水で水汲みをしようと思っていたのですが向かう途中から夕立のような雨。

ヤマヒルにたかられるのもいやなので水汲みは取りやめ帰宅することにしました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
明けまして
   おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ワラビが沢山採れましたね、私も大好きです。
Posted by esu3goesu3go at 2016年01月02日 16:52
esu3goさん おはようございます
本年もよろしくお願いいたします。
今年は天気が悪くて、年が明けてから釣りに出かけられません。ワラビのお浸しはこの時期限定で大好きでした。
Posted by ZenZen at 2016年01月03日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ニホンカワトンボとワラビ採り@新潟
    コメント(2)