ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年06月03日

ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟

1月中旬 

せっかくの休日、  天気予報を見ると連日の雪マークでしたが時折太陽が顔を覗かせます。

前線通過でこのようになっていることは容易に予想できるのですが、天気にだまされて東港に初穴釣りに出かけることにしました。

風は5-6m西より。
11時に家を出てバイパスに乗って東港に近づくにつれ時折あられが舞ってきます。

ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟
網代の駐車場には車2台
私が穴釣りの支度をしていたら一人戻ってきましたが野鳥観察の人でした。

西風強く、東港湾内は波も高くて釣りにならず。

諦めて網代側で竿を12時から出しました。


網代側は波気と濁りあり。
少しは釣れるかと期待していたのですが。


最初の穴で30分頑張るもエサもなくならず。

ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟
時折 アラレが降ってきます。

写真に斜めに短い線が写っていますがアラレの軌跡でした。

あちこち小場所移動するもなしのつぶて。

13時になったらやめようと思っていたところ5分前位にもぞもぞするような当たり。

ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟
なんと久しぶりのギンポが釣れましたがこれっきり。

結局13時を過ぎたので納竿としましたが、駐車場に戻ったら私の車しかありませんでした。

ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟
これなら雨風がしのげて居心地抜群?ですね
釣り場猫がマッタリと休んでいました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ギンポ1匹:2015初穴釣り@新潟
    コメント(0)