ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月03日

電柱撤去:新潟西港堤防@新潟

これまで新潟西港の堤防上にあった邪魔な電柱。

私が西港堤防で竿を振り始めてかれこれ40年、、、

信濃川方向にサビキなどキャストするには非常に邪魔な存在でした。

電柱撤去:新潟西港堤防@新潟
そんな電柱が9月後半、堤防に訪れた際には根元から切られていました。ビックリ

このアングル、

電柱にブイが引っ掛かっていたこともありましたね。

今となってはいろいろなことが思い出されます。

堤防先端にある赤灯台の電気供給のために活躍してきたのでしょうが、今は太陽光パネルが設置されて電柱は無用の長物。

これまでの赤灯台にまつわる私の過去記事はこちらをどうぞ

電線が無くなり釣りをする我らにとっても好都合でした。

電柱撤去:新潟西港堤防@新潟
所々で見られる電柱の切断部をよく見ると相当数の鉄筋が埋め込まれていることが分かりました。

波浪注意報、高波注意報が出るような超悪天候でも倒れるわけにはいかないので頑丈な作りになっていたのですね。

そのまた10日後くらいに訪れた時にはさらに掘り下げたところまで処理されていました。

電柱撤去:新潟西港堤防@新潟
後はこの窪みにコンクリートを流し込めば作業完了でした。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
電柱撤去:新潟西港堤防@新潟
    コメント(0)