ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月31日

新米コシヒカリ購入:大湊直売所:菅名岳登山の帰り道@新潟

9月末の菅名岳登山の帰り日、いつものように大湊直売所に立ち寄りました。

早く収穫して乾燥処理も終えた採れたて新米コシヒカリを買うことができます。

新米コシヒカリ購入:大湊直売所:菅名岳登山の帰り道@新潟
その日に精米したばかりハートの 新米コシヒカリ5kg¥1700
何処の誰兵衛が作ったかなど生産者の名前も書かれています。

そのほか京都や東京などの高級料亭引く手あまたの五泉が誇る名サトイモ:絹乙女¥700、

ピーマンのようですがピリ辛で美味しい神楽南蛮¥100、

種無し巨峰¥650、ちょっと高めですが 種無し というところに惹かれました。
巨峰はたいてい種がありますよね。

ゴボウはこれだけ入って¥350。
たたきごぼうにするには細い方が美味しくいただけます。
また柳川鍋にもつきものですね。

どれも安いです。

天然キノコはないかと探したら ヤブゴケ(ナラタケ)が売られていたがまだ早い感じ。
他の天然キノコはありませんでした。

8月から9月にかけて雨が多かったので天然キノコは好調かと思っていたのですが当てが外れたような感じでした。

最後の最後、帰り道に見えた阿賀野川では落ち鮎狙いのコロガシ釣りの人たちの鮎釣りの姿が見えました。

余計な話ばかりしてましたが、新米はオカズも何も無くても美味しくいただけるご馳走になりますね。

さて、買った採れたて新米、どうやって食べようかな、、、




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新米コシヒカリ購入:大湊直売所:菅名岳登山の帰り道@新潟
    コメント(0)