ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月12日

ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード

以前から”ぬか漬け”を家庭でと思っていたのですが、先日雑誌に付いていた通販カタログでいいものを見つけ購入しました。

ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード
野田ホーローのぬか漬け容器
これは冷蔵庫に糠床を保存して糠漬けを作るのに丁度の大きさです。
低温保存するので1年間安定して糠漬けが楽しめます。
容積3.2L 出来合いの糠床なら2kgが丁度入る大きさです。
また糠床が水分を含んで柔らかくなった時のために水取り容器が付属しています。
しかしよく考えるとタッパ-でもなんら問題ないですよね。テヘッ

ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード
一緒に マルイ漬物 から完成したぬか床も購入しました。
ぬか漬けの漬け方やぬか床の管理など役に立つ情報があります。興味のある方は覗いてみてください。

ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード
写真は漬けてみたキュウリ、ナス、ニンジン、コカブ、アサツキです。
今までキャベツの芯は犬にあげてましたがこれからは犬の取り分が少なくなるものと思われます。
ゴメン!シーッ

ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード
実際に漬けてみて思ったのですが、ぬか漬けって意外に短時間で漬け上がるものなんですね。あまり漬け過ぎると味もきつく、しょっぱくなりダメなようです。キャベツやきゅうり、ニンジンなどは18-24時間程度で漬かってしまいます。ミョウガやアサツキは2日ほど漬けたほうがいいようです。

これで晩酌のつまみのレパートリーが一つ増えました。ニコニコ



このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
今日わ!
美味しそうなヌカ漬けですね。私も白菜、高菜から味噌漬け(キュウリ、なす、大根、人参等)の漬物作りますよ。御飯には無くてはならないですよね。
Posted by esu3go at 2007年04月12日 09:58
esu3goさん こんばんわ
自家製の漬物っていいですよね。
癖になりますね。
Posted by 釣り親父 at 2007年04月12日 20:49
エスニック料理はうまいんですけど・・。
日本料理はうまくできません。
Posted by トンチャイ at 2007年04月12日 22:41
トンチャイさん こんばんわ
トンチャイさんの作るエスニック料理、ほんとに美味しそうですね。
本場仕込みですね。
Posted by 釣り親父 at 2007年04月13日 20:46
いや本場仕込というか、舌の感覚まかせです。
Posted by トンチャイ at 2007年04月14日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ぬか漬け美人と糠床:自家製ぬか漬け:スローフード
    コメント(5)