ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月10日

ピンクのクサフジ発見:鳥屋野潟ランニング@新潟

毎年5月から6月にかけて鳥屋野潟界隈をランニングしているとコバンソウやクサフジ、カラスノエンドウなどをあちこちで目にするようになります。

紫色がひときわ目立つクサフジがありこちに群落を造って咲いていましたが今年も突然変異の白いクサフジ発見。

クサフジはマメ科ソラマメ属の多年草だそうです。

ピンクのクサフジ発見:鳥屋野潟ランニング@新潟
昨年よりも株の数が増えていたようです。

あっちにもこっちにもと見ていたら、、、、

ピンクのクサフジ発見:鳥屋野潟ランニング@新潟
なんと淡いピンク色のクサフジも発見です。

突然変異の途中経過版?の株なのでしょうかね。テヘッ

2週間ほどで花も終わってしまいましたが来年もまた会えるでしょうニコニコ





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(植物)の記事画像
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
泣き!玄関脇のゴールデンクレスト伐採@新潟
ウキヤガラ:鳥屋野潟の観察池@新潟
クワとグミの実と野茨の花とクマンバチの看板:鳥屋野潟@新潟
ぎんどろの綿毛:大量飛散:鳥屋野潟湖畔@新潟
同じカテゴリー(植物)の記事
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 泣き!玄関脇のゴールデンクレスト伐採@新潟 (2023-10-28 22:01)
 ウキヤガラ:鳥屋野潟の観察池@新潟 (2023-10-08 22:33)
 クワとグミの実と野茨の花とクマンバチの看板:鳥屋野潟@新潟 (2023-10-06 21:35)
 ぎんどろの綿毛:大量飛散:鳥屋野潟湖畔@新潟 (2023-10-03 20:21)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ピンクのクサフジ発見:鳥屋野潟ランニング@新潟
    コメント(0)