ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月08日

キジハタとマツタケ+金糸瓜+カキノモト+αで秋に乾杯@新潟

穴釣りで釣れた久しぶりの良型キジハタ
25cmとやや小さめでしたがせっかくだったのでお刺身にしていただきました。

キジハタとマツタケ+金糸瓜+カキノモト+αで秋に乾杯@新潟
懲りずにカナダ産マツタケを仕入れてきていたので出来立てのサヨリの一夜干とマツタケを毎度おなじみタヌキの電気コンロで焼いていただきました。
マイタケとシシトウも添えてあります。

今年は国産マツタケは1回も口にしませんでしたがカナダ産マツタケは3回ほどいただくことが出来ました。

お刺身は釣れたキジハタと買ってきたサザエ。
ちょうど静岡産のワサビが見切り品で安く売られていたので買いました。

おなじみの食用菊:カキノモトの辛し和え、 糸うりの酢の物が並んでます。

糸うり(金糸瓜)は不思議な食べ物ですね。
何で細長くほぐれるのか不思議です。
ほぐし方はこちら

なんとも贅沢なこの秋一番の豪華な食卓でした。

キジハタとマツタケ+金糸瓜+カキノモト+αで秋に乾杯@新潟

最後の〆はキジハタの頭でお吸い物、焼きおにぎりでした。

せっかくのキジハタの美味しさを味わうために味噌汁ではなくお吸い物にしました。

ご馳走様~ハート




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
こんにちは!
家でもメバルや真鯛の吸い物が人気です、キジハタは白身ですからお吸い物が良さそうですね。
Posted by esu3goesu3go at 2014年04月08日 08:03
esu3goさん おはようございます
なるほど、そちらもお吸い物派でしたか。素材の味がしっかりわかるので良いですね。
Posted by ZenZen at 2014年04月09日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キジハタとマツタケ+金糸瓜+カキノモト+αで秋に乾杯@新潟
    コメント(2)