ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月02日

サヨリの一夜干し作り2013@新潟

さて、調子に乗って100匹以上釣ってしまったサヨリ

家に帰ってからの始末が大変。
釣ってきたサヨリを一匹一匹ぺティーナイフでうろこを落として腹を割いて内臓を取り出します。

概ね鉛筆程度で長さは15-20cm程度の大きさでなかなか手間がかかります。汗


綺麗に洗って爪で腹膜をしごくと黒い腹膜がこそげ取れて綺麗なサヨリになります。

ここまでの作業、17時半から台所に立って始末を開始して終わったら19時15分頃でした。テヘッ

これを深めのタッパーで以前お知らせした浸け汁に浸して一晩冷蔵庫で寝かせます。

サヨリの一夜干し作り2013@新潟

翌朝、早起きしてタケヒゴを用意して一列10匹程度でメザシ状態にして筏を作りました。

これをちょうど曇りだったので朝から夕方まで陰干ししました。

サヨリの一夜干し作り2013@新潟
とりあえず、乾燥して出来上がったサヨリの一夜干し。

冷蔵庫にしまいましたがすぐに食べる分20匹程度残してあとは5匹づつサランラップにくるんでで冷凍庫にしまいました。

これでまた1年、楽しい晩酌ができます。ハート




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
サヨリの一夜干し美味しいですよね(^^)
それくらいのサイズだったら 骨ごといけちゃって ビールがすすんでしまいますね(^^;
Posted by 蛸仙人 at 2014年04月02日 18:52
蛸仙人さん こんばんわ
お久しぶりでございます。
骨も邪魔にならずこれは絶品です。

昨年はタコ釣り、絶不調でした。数回しか竿を出せず釣果も、、、
Posted by ZenZen at 2014年04月02日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サヨリの一夜干し作り2013@新潟
    コメント(2)