ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月16日

イナダとアジ1匹:朝飯前釣行@新潟

10月下旬 平日 曇りのち雨

数日海が荒れていましたが前日は波予報1mとのことで出かけてみましたが濁りがひどく竿も出さずに帰ってきました。

この日は少し期待していたのですが寝坊してZZZ…家を出たのが5時45分頃。

釣り場に着くと佐渡方面の西の空が暗くなっていて時折光っています、、、

そのうち雷雲がこちらに近づいてくるのでしょうがまだ少し時間はありそうでした。

大曲で会った常連さん、”今日は最高” と言って良型のアジをカゴ釣りでたくさん釣っていました。

6時15分頃からその脇で10分ほどジグサビキを投げたが全くダメ。

やはりコマセがないのが最大要因ですが時合も終わったようです。

長居は無用、この場所は諦めて先端近くへ移動。

ジグサビキを投げると大きなアジが釣れました。

もう1匹釣れたのですが玉網入れ失敗。男の子エーン
アジは口が弱いのでよくあることです。

その後隣の人が弓角でイナダを釣り上げました。ビックリ

こちらもすぐに弓角に変更。

すぐに当たりがありましたが寄せている最中にバレテしまいました。汗

なんとも悔しかったので仕事があるのでいつもなら7時前に帰るのですが10分延長。

もう一投で止めようというタイムリミットぎりぎりで何とかイナダを1匹ゲット。チョキ
諦めないしつこさも大切です。テヘッ

イナダとアジ1匹:朝飯前釣行@新潟
良型アジとイナダゲット。
1匹つづですがおかずには十分。

西の空がだんだんと暗くなり雷鳴も近づいてきたのでそそくさと帰りましたが家に着くころには土砂降りになりました。

セーフ。ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

最新記事画像
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
最新記事
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イナダとアジ1匹:朝飯前釣行@新潟
    コメント(0)