ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月24日

山椒味噌作り2013@新潟

毎年6月下旬頃に、青山椒の実が出回ります。

きゅうり味噌をいただいたり、ちょっとした酢味噌和えにも山椒味噌があると重宝します。

毎年恒例、山椒味噌作りをしました。

山椒味噌作り2013@新潟
群馬県産と書かれた青山椒、50g ¥258

まずは沸騰したお湯で3分ほど茹でて、流水にしばらくさらしてアク抜き。

山椒味噌作り2013@新潟

実についている小枝を取り除いているうちに概ね20分超かかり、丁度良いアク抜き時間になります。

50gの山椒の実に使う味噌は300g。
山椒味噌作り2013@新潟
用意したのはマルコメ味噌の750gパックでした。
一生懸命すりこ木で実ををつぶしました。

結構時間がかかるし汗汗も出ます。ニコニコ

山椒味噌作り2013@新潟
ミリンとお酒を大さじ2杯づつ入れて、焦げないように弱火でじっくり水分を飛ばして出来上がり。

そうそう、この写真に写っているしゃもじ、若松城天守閣 と焼き印が押されています。
私が社会人になって3年目に一年ほど福島県の会津若松に出張していた際に会津若松城に出かけた際に買ったものです。
もうかれこれ27年でした。
物持ちがいいんです。テヘッ

冷めたら100円ショップの小さなタッパーにいくつかに分けて冷蔵庫へ。

これでまた一年いつでも美味しい山椒味噌がいただけます。ハート




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山椒味噌作り2013@新潟
    コメント(0)