ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月28日

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟

神田まつやで昼間から蕎麦屋酒をしてしまいました。シーッ

腹もいっぱいになり気分良く酔い覚ましの食後のお散歩。

今は亡き小沢昭一さんが体調不良になり傑作選が放送されていた頃に小沢昭一の小沢昭一的こころで”おじさんの秋葉原について考える”という話が有りました。

その中で話題に上がった柳森神社に出向いてみることにしました。

場所はこちら

秋葉原の駅からJR線に沿って神田川方向に足を延ばすと新幹線線路わきに歩道橋風の人が渡る橋があります。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
これ、神田ふれあい橋といいます。
向こうが東京駅、こちら側が秋葉原です。
丁度下りの上越新幹線が通るところでした。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
この橋から対岸に柳森神社の看板が見えます。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
道路から見た柳森神社

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
こちら全体の入り口にある一の鳥居

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
こちらはその中にある二の鳥居
左右におタヌキ様がいらっしゃいます。

この柳森神社、おたぬき様と呼ばれていて、江戸時代は玉の輿に乗りたい女性の信仰を集めていたそうです。ビックリ

なんでかというと、徳川5代将軍 綱吉の母親 桂昌院は八百屋の娘から将軍の母にまで上りつめた元祖「玉の輿」。

その桂昌院が福寿神を祀り崇拝したのが柳森神社でした。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
二の鳥居の奥にあるこちらが本殿。
左右には狛犬ではなく狐がいました。
手前の木にぶら下がっている黄色い札には、”頭上注意!”と書かれてました。

大奥の女中たちからは”他を抜いて”将軍の御生母になった桂昌院を崇拝したところからおタヌキ様と呼ばれるようになったそうです。

今では同様の理由で”他を抜いて、受験、勝運、出世運、金運向上などに御利益がある”という事で信仰を集めているそうです。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟 柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
二の鳥居の向かって右のタヌキと左のタヌキのアップです。
何でこんなに玉袋が大きいのでしょうか?ビックリ

いやいや、、、立派ですね。
でも歩くのが大変そう、、、、
でかけりゃいいというものでもありませんねテヘッ

柳森神社の境内の一角、社務所脇にこんな張り紙が、、、
柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟

ベンチ脇には、、、
柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
ネコちゃんの食器を灰皿代わりにしてしまう人がいるようですね。
ネコが1匹いましたが、、、

あとになって柳森神社のことを調べていたら、、、

シロちゃんという老猫がいて6月になくたったという記事を見かけました。
居たのは二代目の飼いネコちゃんだったようです。

柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
おたぬきさんと呼ばれる土製の親子タヌキのお守りを買って帰ろうかと思いましたが社務所は誰もおらず、またの機会に訪れることにしました。

柳森神社の由緒についてはこちらを参考に




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
柳森神社と神田ふれあい橋:秋葉原‐神田界隈腹ごなし散歩@新潟
    コメント(0)