2012年03月03日
午後のアジのカゴ釣り:アジ16匹:ダブルヘッダーその2@新潟
午前の部ではイナダをはじめ待望のサバも釣れて楽しい釣りが出来ました。
一旦昼飯に引き上げましたがせっかくの好天です。
(夕方から雨予報でしたが、、)
このまま家でゴロゴロするのももったいないので釣りものを替えて午後はアジのカゴ釣りをすることにしました。
前回の東港のサヨリ釣りで買って冷凍してとっておいた残り半分のコマセを持ってGO。
例によってアミコマセは米糠を混ぜ増量ケチケチ作戦です。
仕掛けはと言うと、サビキは7号のピンクスキン、浮きは15号用でオモリは10号ナスオモリ
竿はいつもの弓角などを投げるのに使っている磯投げ竿4.5mでした。
14時頃から竿だし。そばにカゴ釣りの人が一人いました。
私は一時間ほど釣れなかったのですがあちらはいいペースで釣れています。
サビキが悪いのか棚が悪いのか?・・
どうも底ぎりぎりに棚を取ると良いということが分かりました。
人の振り見て我が振りなおせ!ですね。
釣れないうちにコマセも半分くらいなくなっちゃいました。
15時半頃から雨が降り始め結構濡れてしまいましたが丁度コマセもなくなり止めました。

一応お刺身と南蛮がいただけそうでした。
一旦昼飯に引き上げましたがせっかくの好天です。
(夕方から雨予報でしたが、、)
このまま家でゴロゴロするのももったいないので釣りものを替えて午後はアジのカゴ釣りをすることにしました。
前回の東港のサヨリ釣りで買って冷凍してとっておいた残り半分のコマセを持ってGO。

例によってアミコマセは米糠を混ぜ増量ケチケチ作戦です。

仕掛けはと言うと、サビキは7号のピンクスキン、浮きは15号用でオモリは10号ナスオモリ
竿はいつもの弓角などを投げるのに使っている磯投げ竿4.5mでした。
14時頃から竿だし。そばにカゴ釣りの人が一人いました。
私は一時間ほど釣れなかったのですがあちらはいいペースで釣れています。

サビキが悪いのか棚が悪いのか?・・
どうも底ぎりぎりに棚を取ると良いということが分かりました。
人の振り見て我が振りなおせ!ですね。
釣れないうちにコマセも半分くらいなくなっちゃいました。
15時半頃から雨が降り始め結構濡れてしまいましたが丁度コマセもなくなり止めました。

一応お刺身と南蛮がいただけそうでした。

Posted by Zen at 22:24│Comments(3)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
残りのコマセでこれだけ釣れたら嬉しいですね、大きいからお刺身が美味しそうです。
残りのコマセでこれだけ釣れたら嬉しいですね、大きいからお刺身が美味しそうです。
Posted by esu3go at 2012年03月04日 08:50
おはようございます!
去年と比べて今年のシーズンは全く気分が乗りません。
『こころ』にポッカリ穴が空き、燃え尽きたコークスの様です。(汗)
自分の身の回りの事も在りますが、HGのゲートが強化されたのが原因かも知れません!
来年はさらに内側にゲートが増設されるそうですので、入堤は無理の様です。(汗)
あれだけの釣り人は何処に行けばいいのでしょうね。
気が重くなります。
去年と比べて今年のシーズンは全く気分が乗りません。
『こころ』にポッカリ穴が空き、燃え尽きたコークスの様です。(汗)
自分の身の回りの事も在りますが、HGのゲートが強化されたのが原因かも知れません!
来年はさらに内側にゲートが増設されるそうですので、入堤は無理の様です。(汗)
あれだけの釣り人は何処に行けばいいのでしょうね。
気が重くなります。
Posted by タコピッタン at 2012年03月04日 09:02
esu3goさん こんばんわ
ケチケチコマセ作戦、私の常套手段でした。(笑)
一応釣果もそれなりなので○ですね。へへ
タコピッタンさん こんばんわ
お疲れ様です。
それでも何時も5-6人くらいのタコ釣り人の明かりが見えます。気合の入れ方が違うのでしょうかね? 命と引き換えはいただけませんね。
ケチケチコマセ作戦、私の常套手段でした。(笑)
一応釣果もそれなりなので○ですね。へへ
タコピッタンさん こんばんわ
お疲れ様です。
それでも何時も5-6人くらいのタコ釣り人の明かりが見えます。気合の入れ方が違うのでしょうかね? 命と引き換えはいただけませんね。
Posted by Zen
at 2012年03月04日 22:32
