2011年10月12日
仙台市のマンホール他:仙台出張その3
7月に仙台市に出張でしたが東日本大震災からまだ4ヶ月あまり、駅周辺にいると仙台駅からそれほど遠くない海岸線が大惨事に見舞われたとは思えません。
仙台空港方面も多少気にはなりましたが野次馬根性で覗きに行くのも気が引けたのでおとなしくしてました。
これまでも近いところでは那覇市のご当地マンホールを紹介してきましたが、駅周辺で見かけた仙台市のご当地マンホールを紹介します。

真中には仙の字を図案化したものが入っているようですが何をデザインしたものかわかりませんでした。
おまけです。

こちらは消火栓の蓋です。

こちらは仙台市ガス局と書かれているのでガス管の中継地の蓋のようでした。
私が見つけた仙台市のマンホールは一つだけでしたが、世の中にはいろいろ調べている人がいるんですね。
他にもいろいろ仙台市のマンホールデザインがあるようです。
気になる方はこちらをどうぞ
仙台空港方面も多少気にはなりましたが野次馬根性で覗きに行くのも気が引けたのでおとなしくしてました。
これまでも近いところでは那覇市のご当地マンホールを紹介してきましたが、駅周辺で見かけた仙台市のご当地マンホールを紹介します。

真中には仙の字を図案化したものが入っているようですが何をデザインしたものかわかりませんでした。
おまけです。

こちらは消火栓の蓋です。

こちらは仙台市ガス局と書かれているのでガス管の中継地の蓋のようでした。
私が見つけた仙台市のマンホールは一つだけでしたが、世の中にはいろいろ調べている人がいるんですね。
他にもいろいろ仙台市のマンホールデザインがあるようです。
気になる方はこちらをどうぞ
Posted by Zen at 19:09│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
こんばんは!
魚の耳石やマンホールなど視点の違うコレクションハンターはZenさんだけだと思っていましたが、世の中広いもんですね!(笑)
マンホールの蓋を利用して観光案内も良いと思いますが、コストガ掛かりますしね~(笑)
出張クイズ楽しみにしてます。(笑)
魚の耳石やマンホールなど視点の違うコレクションハンターはZenさんだけだと思っていましたが、世の中広いもんですね!(笑)
マンホールの蓋を利用して観光案内も良いと思いますが、コストガ掛かりますしね~(笑)
出張クイズ楽しみにしてます。(笑)
Posted by タコピッタン at 2011年10月12日 20:26
タコピッタンさん こんばんわ
少数派と言われるコレクションは変な趣味が多いですが楽しいですよ。(笑)
タコピッタンさんもこんなもの見つけてください。
少数派と言われるコレクションは変な趣味が多いですが楽しいですよ。(笑)
タコピッタンさんもこんなもの見つけてください。
Posted by Zen at 2011年10月14日 00:19