2012年01月03日
丸麦納豆VS朝めし太郎:納豆比べ@新潟
おせち料理にもちょっと飽きて、日本人なら食べたくなるものなんでしょう??
ラーメンにカレーに納豆でしょうか?
東北大震災後は品薄状態でしばらく手に入らない時期もあった納豆。
大好きな食べ物の一つです。

以前紹介した朝めし太郎納豆:再掲です。
なんと荒川からの鮎釣りの帰り道、ドジョウやからし巻きなどを売っていた清水フード今川店で売られていました。
しかも川上豆腐店の値段¥150より安く売られてました。
これは買わない手はありませんね。
生協の丸麦納豆もあったので晩酌の最後の〆に引っ張り出して食べ比べてみました。

こちらは生協で販売されている丸麦納豆です。
我が家の大のお気に入りの納豆です。
どちらがどちらでしょうか?
よく見てくださいね。
ヒント:丸麦納豆というくらいですから、麦が入っているのが丸麦納豆です。


私的には軍配は、、、
丸麦納豆でした。
ちなみに答えは上段が丸麦納豆です。
よく見ると白っぽいムギの粒も混ざっていて粒はやや小粒でした。
市販されている納豆はものすごいたくさんあるので美味しい納豆はまだ他にも色々あると思います。
しかしよくもこれだけの納豆を調べ上げたものですね。
ラーメンにカレーに納豆でしょうか?

東北大震災後は品薄状態でしばらく手に入らない時期もあった納豆。
大好きな食べ物の一つです。

以前紹介した朝めし太郎納豆:再掲です。
なんと荒川からの鮎釣りの帰り道、ドジョウやからし巻きなどを売っていた清水フード今川店で売られていました。
しかも川上豆腐店の値段¥150より安く売られてました。
これは買わない手はありませんね。
生協の丸麦納豆もあったので晩酌の最後の〆に引っ張り出して食べ比べてみました。


こちらは生協で販売されている丸麦納豆です。
我が家の大のお気に入りの納豆です。
どちらがどちらでしょうか?
よく見てくださいね。
ヒント:丸麦納豆というくらいですから、麦が入っているのが丸麦納豆です。



私的には軍配は、、、
丸麦納豆でした。

ちなみに答えは上段が丸麦納豆です。
よく見ると白っぽいムギの粒も混ざっていて粒はやや小粒でした。
市販されている納豆はものすごいたくさんあるので美味しい納豆はまだ他にも色々あると思います。
しかしよくもこれだけの納豆を調べ上げたものですね。

Posted by Zen at 09:16│Comments(0)
│料理