2010年07月26日
ボウズのちワカメ少々:朝飯前釣行@新潟
5月下旬 平日 快晴 朝飯前釣行
中潮 常用薄明3時52分 日の出4時23分
北西の風1m
4時前には釣り場到着。
波予報0.5mだったがウネリがそこそこあり。
イナダの群れはどこかに行ってしまったようでさっぱりです。
5時に釣り友ははサワラを1匹釣って帰っていってしまいました。
自分は1回足元近くで当たりがあるもばれてそれから無しのつぶて。
4時半からジグを投げたがダメで5時半にはあきらめて納竿。

手ぶらで帰るのもなんなのでワカメを少しだけ採って帰りました。
一緒に写っているのはダイワの名ジグ:ファントム28gでした。
名ジグでも魚がいなければ釣れませんね。
常連さんの一人がサワラと25cm位のヒラメをジグで釣りあげていました。うらやまし~
こんな時もあります。
中潮 常用薄明3時52分 日の出4時23分
北西の風1m
4時前には釣り場到着。
波予報0.5mだったがウネリがそこそこあり。
イナダの群れはどこかに行ってしまったようでさっぱりです。
5時に釣り友ははサワラを1匹釣って帰っていってしまいました。
自分は1回足元近くで当たりがあるもばれてそれから無しのつぶて。

4時半からジグを投げたがダメで5時半にはあきらめて納竿。

手ぶらで帰るのもなんなのでワカメを少しだけ採って帰りました。
一緒に写っているのはダイワの名ジグ:ファントム28gでした。
名ジグでも魚がいなければ釣れませんね。

常連さんの一人がサワラと25cm位のヒラメをジグで釣りあげていました。うらやまし~
こんな時もあります。

Posted by Zen at 08:10│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
鹿児島の青物やサゴシは遅れていてまだ小さいですよ、ワカメの酢の物は美味しいですね。ボーズではない?からOKです。
鹿児島の青物やサゴシは遅れていてまだ小さいですよ、ワカメの酢の物は美味しいですね。ボーズではない?からOKです。
Posted by esu3go at 2010年07月26日 13:27
esu3goさん こんばんわ
こちら新潟や私がサワラと呼んでいるのはほとんどサゴシでした。
ワカメも立派な獲物?でした。旬の食材ですから酢の物が美味しいですよ。
こちら新潟や私がサワラと呼んでいるのはほとんどサゴシでした。
ワカメも立派な獲物?でした。旬の食材ですから酢の物が美味しいですよ。
Posted by Zen at 2010年07月26日 19:49