2010年07月12日
濃霧とプチ爆釣:イナダ10匹+メバル20匹:朝飯前釣行@新潟
5月下旬 休日 波予報0.5m
小潮、3時21分干潮、常用薄明3時58分 日の出4時28分
連日波の高い日が続いて居ましたが久しぶりの波予報0.5m。
青物も釣れ始めていると言う話も聞こえてました。
3時前に起床。
起きると外はすごい霧でした。そういえば以前に万代島が霧に包まれている写真を紹介しましたね。
あの時は海上の霧はたいしたことありませんでしたがこの日は海上も濃霧でした。
白み始めた4時頃は少し見通しが利くようになりましたがそれでもまだ霧で視界不良です。
ミノーを投げ始めるとあちこちでモワモワした静かなボイルが確認できます。
どうもイナダのナブラのようです。
この日はべた凪の上に潮の流れが結構ありました。
こんな日はチャンスです。
入れ掛りでイナダが5-6本釣れました。
こういうときはテンション
上がりますね。
すっかり明るくなってからはジグ:ムーチョルチア12gなどにチェンジしてボチボチ。
時合も遠のいたので今度はメバルを当てにしてラパラCD5でランガンです。
その頃にはすっかり霧もあがりました。
今度はメバルのボイルに遭遇です。CD5で結構釣れました。
結局7時に納竿。

この日の釣果:イナダ10匹+メバル17匹(チビを3匹リリース)
イナダの漬けがしばらく楽しめます。
小潮、3時21分干潮、常用薄明3時58分 日の出4時28分
連日波の高い日が続いて居ましたが久しぶりの波予報0.5m。
青物も釣れ始めていると言う話も聞こえてました。
3時前に起床。
起きると外はすごい霧でした。そういえば以前に万代島が霧に包まれている写真を紹介しましたね。
あの時は海上の霧はたいしたことありませんでしたがこの日は海上も濃霧でした。
白み始めた4時頃は少し見通しが利くようになりましたがそれでもまだ霧で視界不良です。
ミノーを投げ始めるとあちこちでモワモワした静かなボイルが確認できます。
どうもイナダのナブラのようです。

この日はべた凪の上に潮の流れが結構ありました。
こんな日はチャンスです。

入れ掛りでイナダが5-6本釣れました。
こういうときはテンション

すっかり明るくなってからはジグ:ムーチョルチア12gなどにチェンジしてボチボチ。
時合も遠のいたので今度はメバルを当てにしてラパラCD5でランガンです。
その頃にはすっかり霧もあがりました。
今度はメバルのボイルに遭遇です。CD5で結構釣れました。
結局7時に納竿。

この日の釣果:イナダ10匹+メバル17匹(チビを3匹リリース)
イナダの漬けがしばらく楽しめます。

Posted by Zen at 07:32│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
イナダ10匹・・・!爆釣ではありませんか、羨ましいですよ。鹿児島もやっと青物の情報が入ってきました、今度はカマスより青物が面白くなりますよ。
イナダ10匹・・・!爆釣ではありませんか、羨ましいですよ。鹿児島もやっと青物の情報が入ってきました、今度はカマスより青物が面白くなりますよ。
Posted by esu3go
at 2010年07月12日 18:04

esu3goさん おはようございます
どうもです。こんな時もないとですね。へへ新潟はカマスの声が聞こえないうちに終わってしまいました。
どうもです。こんな時もないとですね。へへ新潟はカマスの声が聞こえないうちに終わってしまいました。
Posted by Zen
at 2010年07月13日 07:56
