ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月30日

尺ソイとメバル&アメフラシ:朝飯前釣行@新潟

5月中旬 平日 朝飯前釣行 曇り(雨が朝方ぱらつく) 夕方から雨予報で寒気が入り数日崩れる予報。

波予報0.5m 北よりの風1-2m

3時起床。20分に家を出ました。海に着くとウネリが結構有り前日以上です。

その場所に車を放置して行くつもりはなかったのですがどこで竿を出そうかと道路脇に車を止めて思案しているとパトカーがやってきて”道路脇は駐禁の場所なのでこの辺に車を置いてはいけません”というようなことを言われました。

つまらない所で駐車違反の切符を切られるのは馬鹿らしいですね。怒

ちゃんと車が置ける駐車場に車を止めて釣り場に向かいました。

堤防東側は波高く西側は穏やか。先端に一人探り釣りの人がいました。

朝マズメを狙ってシーバスハンターを4時10分頃まで投げるも当たりなし。
その後ワンベイト14gを投げてジャーク&フォールさせていると当たりあり。

4時半頃に先日お話した32cmのソイが釣れ、その後チビメバルが釣れました。

尺ソイとメバル&アメフラシ:朝飯前釣行@新潟
それ以外に2回ヒットあるも寄せている途中でばれてしまい、結局釣れたのは2匹だけでした。ダウン
湾ベイトをはじめスピンテール系のルアーはアピール度は高いですがフッキングが甘くなりバラす確率も高いですね。

5時半には納竿。

尺ソイとメバル&アメフラシ:朝飯前釣行@新潟
帰る途中で海中を覗いたらアメフラシが集まっていました。
結構大きくて手のひらくらいの大きさがあります。
産卵の時期で浅瀬に寄ってきていたようです。

ナマコならジグで引っ掛けてナマコ釣り、持って帰って食べるのですがアメフラシではダメですね。
アメフラシは食べられない事もないようですが私はパスでした。テヘッ

この日も家に帰って魚や道具の始末をして出勤まで6時半から2度寝しました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんにちは!
先日の離島遠征で30cm位のナマコがおりましたよ、ギャフで獲れそうでしたが直ぐには帰りませんから諦めました。地元の人に聞いたら美味しいそうでした。
Posted by esu3go at 2010年07月01日 06:58
esu3goさん おはようございます
離島遠征ご苦労様でした。すごい釣果で羨ましいです。
30cmのナマコですか?
私だったらきっと採って食べていたことでしょう。
あんまり大きいと身が硬くなるので15cm位の小ぶりな方が始末もしやすく食べやすいかな。へへ
Posted by Zen at 2010年07月01日 07:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
尺ソイとメバル&アメフラシ:朝飯前釣行@新潟
    コメント(2)