2009年05月22日
朝飯前釣行:青物ジグ:ボウズのちワカメ採り@新潟
4月月末 休日 晴れ
朝4時5分起床。家を4時半には出て朝飯前釣行に西港L字堤に出かけました。
この日は波予報1mのち0.5m。
釣り場に着くと朝にはだいぶ波も落ち着いていましたが前日まで結構荒れていて濁りがまだあり。
どうも釣れない雰囲気が漂ってます。
堤防からジグを黙々とキャスティングしましたが結局な~んにも釣れません。
仕方ないので手ぶらで帰るのもなんなので用意してきたワカメ採り道具で5時50分からワカメ採りをしました。

この時期、ワカメ採り道具は必須でした。
これで1週間は毎日ワカメが食べれます。
今年はさっぱり大好きなナマコの姿が見えません。
陽もどんどん上がり6時半頃には帰宅しました。
朝4時5分起床。家を4時半には出て朝飯前釣行に西港L字堤に出かけました。
この日は波予報1mのち0.5m。
釣り場に着くと朝にはだいぶ波も落ち着いていましたが前日まで結構荒れていて濁りがまだあり。
どうも釣れない雰囲気が漂ってます。
堤防からジグを黙々とキャスティングしましたが結局な~んにも釣れません。

仕方ないので手ぶらで帰るのもなんなので用意してきたワカメ採り道具で5時50分からワカメ採りをしました。

この時期、ワカメ採り道具は必須でした。
これで1週間は毎日ワカメが食べれます。

今年はさっぱり大好きなナマコの姿が見えません。

陽もどんどん上がり6時半頃には帰宅しました。
Posted by Zen at 20:44│Comments(5)
│魚釣り
この記事へのコメント
こちらでは、もうワカメは終わってしまいました。
溶けてきています、水温のせいですかね?
溶けてきています、水温のせいですかね?
Posted by 浅田軒
at 2009年05月22日 22:36

こんにちわ^^
関屋にかなりの量のナマコいましたよ^^
ワカメ採ってたら凄いいました。
関屋にかなりの量のナマコいましたよ^^
ワカメ採ってたら凄いいました。
Posted by 4インチ at 2009年05月23日 18:56
浅田軒さん こんばんわ
時期的なものだと思います。そろそろこちらも葉っぱのほうボサボサになってきました。でもメカブはこれからです。
それとウミソウメンがこれからです。へへ
4インチさん こんばんわ
初めまして! コメントありがとうございます。
関谷のL字堤防あたりにいるのですかね。
近々様子を見に出かけてみます。
時期的なものだと思います。そろそろこちらも葉っぱのほうボサボサになってきました。でもメカブはこれからです。
それとウミソウメンがこれからです。へへ
4インチさん こんばんわ
初めまして! コメントありがとうございます。
関谷のL字堤防あたりにいるのですかね。
近々様子を見に出かけてみます。
Posted by 釣り親父 at 2009年05月23日 20:34
こんにちは!
ワカメが美味しそうですね、ワカメと竹の子のお味噌汁が好きです。昨年甑島遠征で大きなナマコを見ました、美味しいそうですから今年も行ったら探してみます。
ワカメが美味しそうですね、ワカメと竹の子のお味噌汁が好きです。昨年甑島遠征で大きなナマコを見ました、美味しいそうですから今年も行ったら探してみます。
Posted by esu3go
at 2009年05月24日 11:25

esu3goさん こんばんわ
ワカメとタケノコ、相性バッチリですよね。私もワカメとタケノコの味噌汁大好きです。
遠征でデカイカゲット、期待してますよ。
気を付けて行ってきてください。
ワカメとタケノコ、相性バッチリですよね。私もワカメとタケノコの味噌汁大好きです。
遠征でデカイカゲット、期待してますよ。
気を付けて行ってきてください。
Posted by 釣り親父 at 2009年05月24日 21:03