2009年04月05日
DINEX:スグレモノ:マグカップ@新潟
DINEXの保温マグカップは正式名称を DINEX Insulated Classic Mug cupと言います。
軽い、安い、壊れない
とアウトドアユースにはもってこいです。
本来アウトドア用というわけではなく作られていたようですが上記のような理由で20年以上前に日本のアウトドアショップなどで売られているのを良く見かけました。
そんなことでずっと昔に購入しましたが容量も丁度良くものすごく使い勝手が良かったので我が家では20年以上前から自宅で毎朝のコーヒーを飲むの際のカップとしてご愛用していました。
プラスチックの2重構造になっていて、内腔にウレタンフォームが注入されている構造です。
金属の二重のマグカップよりも冷めにくいと思います。
スタンダード色はティールというグリーンぽい色で、これが我が家には4個あり毎朝活躍してきました。
以前より数種類カラーバリエーションがあったものの、DINEXのカップ自体見ることがほとんどなくなり欲しいとは思っていましたが購入するには至りませんでした。
新潟では扱っているお店は現在無いようです。
最近ネットを見ていたら新色を含め扱っているショップを何軒か見つけ早速購入しました。

右に写っているのが今まで使っていたスタンダード色のティールです。
新たに購入した左の5色を家族皆で分配しました。
サーモンピンクは欠色のお店もあり、私は全色揃っていたこちらのお店から購入しました。
皆さんもいかがですか?
私の超オススメです。

軽い、安い、壊れない
とアウトドアユースにはもってこいです。
本来アウトドア用というわけではなく作られていたようですが上記のような理由で20年以上前に日本のアウトドアショップなどで売られているのを良く見かけました。
そんなことでずっと昔に購入しましたが容量も丁度良くものすごく使い勝手が良かったので我が家では20年以上前から自宅で毎朝のコーヒーを飲むの際のカップとしてご愛用していました。
プラスチックの2重構造になっていて、内腔にウレタンフォームが注入されている構造です。
金属の二重のマグカップよりも冷めにくいと思います。

スタンダード色はティールというグリーンぽい色で、これが我が家には4個あり毎朝活躍してきました。
以前より数種類カラーバリエーションがあったものの、DINEXのカップ自体見ることがほとんどなくなり欲しいとは思っていましたが購入するには至りませんでした。
新潟では扱っているお店は現在無いようです。
最近ネットを見ていたら新色を含め扱っているショップを何軒か見つけ早速購入しました。

右に写っているのが今まで使っていたスタンダード色のティールです。
新たに購入した左の5色を家族皆で分配しました。

サーモンピンクは欠色のお店もあり、私は全色揃っていたこちらのお店から購入しました。
皆さんもいかがですか?
私の超オススメです。


Posted by Zen at 21:34│Comments(2)
│スグレモノ:マイチョイス
この記事へのコメント
こんにちは!
以前はビールのマグカップや緑茶用のマグカップ?お湯のみ?を使っておりましたが最近は棚の中に仕舞ったままですよ。今年の夏は冷えたビールに使ってみます。
以前はビールのマグカップや緑茶用のマグカップ?お湯のみ?を使っておりましたが最近は棚の中に仕舞ったままですよ。今年の夏は冷えたビールに使ってみます。
Posted by esu3go at 2009年04月06日 11:49
esu3goさん こんばんわ
見た目は安っぽいですが、これがどうしてなかなかのスグレモノです。
お持ちのようでしたらぜひカムバックさせてあげてください。へへ
見た目は安っぽいですが、これがどうしてなかなかのスグレモノです。
お持ちのようでしたらぜひカムバックさせてあげてください。へへ
Posted by 釣り親父 at 2009年04月06日 19:20