ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月18日

イナダとサワラ:ジグ:朝飯前釣行@新潟

12月上旬 平日 曇り 朝飯前釣行 

この日は家を5時45分に出ました。

駐車場に着くと車は8台位と少な目。

波予報は朝のうち0.5m、実際ベタ凪ぎでしたが6m位の南よりの風が吹いていました。

前日と同じ場所に陣取り、ベストの中から昨日使ったムーチョルチアを探しましたが見当たりません。

前日使って洗面所で洗って乾燥後、ベストに戻すのを忘れてしまったようです。ZZZ…

代わりにピンクのアシストフック付きのジグを引っ張り出して投げたら、数投でイナダが釣れました。

その後も数投ごとに釣れて20分くらいの間にイナダ3匹、サワラ1匹が釣れました。

私の脇にお爺さんがいたのですが、初め投げサビキのカゴ釣りをしていました。
豆アジが結構釣れていたようですがその脇で私がポツポツと青物を釣り上げていたのでアジ釣りを止めて弓角を投げ始めました。

お爺ちゃんは初めのうちはさっぱりでしたが私のジグに反応がなくなった辺りから状況が変わり弓角で数匹イナダを釣り上げていました。

帰る頃にあちこちで小さなナブラが立ち始めたので私も弓角にしてナブラを追っかけまわしましたが追加はなりませんでした。ガーン

イナダとサワラ:ジグ:朝飯前釣行@新潟

気温11℃とそこそこ暖かかったのですが、雨具にフローティングベストを着て自転車で走ったり、ナブラを追いかけて走り回ったので結構汗をかきました。ダッシュ汗

昼から雨予報で波も4-6mになり翌日は大荒れ、ミゾレ混じりになるようでした。

この2日、青物が結構釣れたので3枚におろした際に出る中骨周りなどのアラから穴釣り用に切り身餌を作りました。テヘッ





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんばんは!
20分くらいの間にイナダ3匹、サワラ1匹・・・・こんな釣りしてみたいです。美味しく頂いた後は穴釣り用の切り身餌まで出来たら最高ですね。
Posted by esu3go at 2009年01月18日 23:17
esu3goさん こんばんわ
短時間でそれなりに釣れてくれたので助かりました。

助かるといえば
今年はこの切り身餌がかなりオキアミの使用量を減らしてくれています。
合わせ餌で穴釣りをしていますが、まだ今年はオキアミブロックを買わずにやってました。へへ
Posted by 釣り親父 at 2009年01月19日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イナダとサワラ:ジグ:朝飯前釣行@新潟
    コメント(2)