ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月20日

これはちょっと:完熟マタタビの生食@新潟

以前にマタタビの虫嬰を8月に入り採ってきてマタタビ酒のお話をしました。

あの頃はまだ青々としていたマタタビの実ですが、先日のムカゴ採りで里山辺りをうろうろしていたら

これはちょっと:完熟マタタビの生食@新潟

黄色く熟したマタタビの実を見つけました。

熟れたサルナシは甘くて美味しいので、マタタビも甘くて美味しいのかなと思いかじってみると、、、

これはちょっと:完熟マタタビの生食@新潟

キウィフルーツやサルナシと同じ仲間ですから切り口(というかかじり口)がそっくりですね。

始めは甘~い感じでした。ビックリ

どうです、、見た目はとても美味しそうでしょシーッ

が、、、、

1-2分もしたら喉の奥からえもいわれぬ辛味が、、、ウワーン汗汗

だんだん胸の奥から気持ち悪くなってきちゃいました。ガーン

口の中はしばらく辛味の余韻が残り、吐きこそしなかったものの10分くらい気分が悪かったです。汗汗

青い実や塩漬けのマタタビは辛いことは十分承知していましたがマタタビは完熟しても生食するものではないと痛感した次第です。テヘッ

ちなみにマタタビの辛さは、カラシとかワサビとか唐辛子とはまた違った、例えようのない得も言われぬ”辛さ”です。
食べてみた人でないと分からない種類の”辛さ”です。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(山菜など)の記事画像
自家製山椒味噌作り@新潟
ゴーヤのお浸しと春の新キャベツの塩昆布和え、あく抜きワラビのお浸しなどで乾杯
春終盤の久しぶりのワラビ採り@新潟
米茄子と真竹のタケノコの味噌田楽他:山ぶどうジュースのビール割りで乾杯@新潟
ワラビのお浸し、メカブトロロと真竹の煮付け:サンクトガーレンで乾杯@新潟
真竹タケノコとピーマンの肉詰め焼きなどで乾杯@新潟
同じカテゴリー(山菜など)の記事
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 ゴーヤのお浸しと春の新キャベツの塩昆布和え、あく抜きワラビのお浸しなどで乾杯 (2023-10-21 21:31)
 春終盤の久しぶりのワラビ採り@新潟 (2023-10-14 21:17)
 米茄子と真竹のタケノコの味噌田楽他:山ぶどうジュースのビール割りで乾杯@新潟 (2023-10-05 20:38)
 ワラビのお浸し、メカブトロロと真竹の煮付け:サンクトガーレンで乾杯@新潟 (2023-09-27 21:41)
 真竹タケノコとピーマンの肉詰め焼きなどで乾杯@新潟 (2023-09-21 21:50)
この記事へのコメント
こんにちは

ほんと切り口がキウイと似てますね。
釣り親父さんの紹介で、口にしようと思う人は1人もいなくなりますね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2008年12月21日 11:16
酒ちゃんさん こんばんわ
熟しても決して生では食べないことです。へへ
こんなので精力つくとは思えないけど、、、
Posted by 釣り親父 at 2008年12月21日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これはちょっと:完熟マタタビの生食@新潟
    コメント(2)