2008年12月20日
これはちょっと:完熟マタタビの生食@新潟
以前にマタタビの虫嬰を8月に入り採ってきてマタタビ酒のお話をしました。
あの頃はまだ青々としていたマタタビの実ですが、先日のムカゴ採りで里山辺りをうろうろしていたら

黄色く熟したマタタビの実を見つけました。
熟れたサルナシは甘くて美味しいので、マタタビも甘くて美味しいのかなと思いかじってみると、、、

キウィフルーツやサルナシと同じ仲間ですから切り口(というかかじり口)がそっくりですね。
始めは甘~い感じでした。
どうです、、見た目はとても美味しそうでしょ。
が、、、、
1-2分もしたら喉の奥からえもいわれぬ辛味が、、、


だんだん胸の奥から気持ち悪くなってきちゃいました。
口の中はしばらく辛味の余韻が残り、吐きこそしなかったものの10分くらい気分が悪かったです。

青い実や塩漬けのマタタビは辛いことは十分承知していましたがマタタビは完熟しても生食するものではないと痛感した次第です。
ちなみにマタタビの辛さは、カラシとかワサビとか唐辛子とはまた違った、例えようのない得も言われぬ”辛さ”です。
食べてみた人でないと分からない種類の”辛さ”です。
あの頃はまだ青々としていたマタタビの実ですが、先日のムカゴ採りで里山辺りをうろうろしていたら

黄色く熟したマタタビの実を見つけました。
熟れたサルナシは甘くて美味しいので、マタタビも甘くて美味しいのかなと思いかじってみると、、、

キウィフルーツやサルナシと同じ仲間ですから切り口(というかかじり口)がそっくりですね。
始めは甘~い感じでした。

どうです、、見た目はとても美味しそうでしょ。

が、、、、
1-2分もしたら喉の奥からえもいわれぬ辛味が、、、



だんだん胸の奥から気持ち悪くなってきちゃいました。

口の中はしばらく辛味の余韻が残り、吐きこそしなかったものの10分くらい気分が悪かったです。


青い実や塩漬けのマタタビは辛いことは十分承知していましたがマタタビは完熟しても生食するものではないと痛感した次第です。

ちなみにマタタビの辛さは、カラシとかワサビとか唐辛子とはまた違った、例えようのない得も言われぬ”辛さ”です。
食べてみた人でないと分からない種類の”辛さ”です。
Posted by Zen at 18:06│Comments(2)
│山菜など
この記事へのコメント
こんにちは
ほんと切り口がキウイと似てますね。
釣り親父さんの紹介で、口にしようと思う人は1人もいなくなりますね。(笑)
ほんと切り口がキウイと似てますね。
釣り親父さんの紹介で、口にしようと思う人は1人もいなくなりますね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2008年12月21日 11:16

酒ちゃんさん こんばんわ
熟しても決して生では食べないことです。へへ
こんなので精力つくとは思えないけど、、、
熟しても決して生では食べないことです。へへ
こんなので精力つくとは思えないけど、、、
Posted by 釣り親父 at 2008年12月21日 19:56